求人情報

当会は求人情報を提供するのみで、仲介・斡旋は一切行いません。
掲載の求人情報についてのお問い合わせは、直接施設の担当者に連絡をお願いします。
求人あるいは就職後に発生する如何なる問題に対しても、当会は一切の責任および関わりを持ちません。

更新履歴
2025年09月12日 北海道ブロック1件追加
2025年09月12日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年09月12日 近畿ブロック1件追加
2025年09月09日 近畿ブロック1件追加
2025年09月09日 中国・四国ブロック1件追加
診療情報管理士募集
独立行政法人地域医療機能推進機構 諫早総合病院
勤務地 〒854-8501 長崎県諫早市永昌東町24-1
職種 診療情報管理士
職務内容 ○診療情報の管理
○疾病統計(ICD10による疾病分類等)
○DPCのコーディング業務
○がん登録業務
○その他病院内における診療情報管理士業務
採用人数 3名
応募資格 令和8年4月1日時点において59歳以下の方で、診療情報管理士の資格を有するもしくは取得見込みの方。
就業開始日
(雇用期間)
令和8年4月1日以降
就業時間 8時30分 〜 17時15分(7時間45分)
週38時間45分
休日:土、日、祝日
給与 初任給月額(令和7年4月1日現在):185,400 円(大学4卒)
(最終学歴に応じて調整あり)
※実務経験がある場合は、免許取得後の経験年数に 応じて調整あり。
賞与:年2回(6月・12月支給)※昨年度4.5か月分支給
   年度末賞与(当該年度の業績が良好な病院に支給)
また、上記給与のほか、通勤手当・住居手当・扶養手当等がそれぞれの職員給与規程に基づき支給されます。
【モデル年収例】
 診療情報管理士(大学4卒)37歳
 モデル年収 約425万円
休日休暇 年次休暇(年間最高20日付与、繰越最高20日)・病気休暇
特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者の出産
休暇、子の看護休暇、介護休暇、忌引など)
待遇等 ・院内保育所有
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入
・退職手当制度有
応募方法 受験願書・診療情報管理士認定証(写)・養成機関の卒業証書(写)または卒業証明書)

*受験願書:当病院のホームページよりダウンロード願います。

○応募書類は事前に送付又は持参してください。
 持参の場合は、平日17時までに総務企画課までお願いします。後日、面接時間等をご連絡いたします。
応募締切日 採用者決定次第
問合先 独立行政法人地域医療機能推進機構
諫早総合病院 総務企画課 山田
〒854-8501
長崎県諫早市永昌東町24番1号
℡:0957-22-1380
URL https://isahaya.jcho.go.jp/recruit/intern/r8-shinryojoho/
公益社団法人 肝属郡医師会 垂水中央病院
勤務地 〒891-2124 鹿児島県垂水市錦江町1-140
職種 事務(診療情報管理士)常勤職員
職務内容 ・診療情報管理業務全般
・DPC関連業務(DPC調査事務局・その他提出データ関連)
・全国がん登録業務関連
・疾病統計データ作成や各種調査等対応
・診療録開示関連業務
・事務的作業全般(エクセル・ワード使用可能かな方)
・当直・日直業務あり(月2回程度)。
採用人数 1名
応募資格 ≪必須条件≫
パソコン(エクセル・ワード)使用可能な方
大学卒
≪歓迎条件≫
診療情報管理士の資格がある方
院内がん登録実務者初級の資格がある方
就業開始日
(雇用期間)
随時
(雇用期間の定めなし)
就業時間 (1)平日 8:30~17:00
(2)土曜 8:30~12:30(月2回程度)
(3)遅出 9:00~17:30(月2回程度)
給与 189,500円~324,500円
休日休暇 4週6休(年間休日数98日)
年次有給休暇、慶弔休暇等
待遇等 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
院内保育所・院内宿舎(単身用)あり
応募方法 電話にてお問い合わせの上、応募書類を当院総務課 採用担当宛に郵送ください。
・履歴書(写真貼付)
・診療情報管理士認定証写し(取得者の場合)
・院内がん登録実務者初級認定証写し(取得者の場合)
・その他
応募締切日 定員になり次第応募終了
問合先 垂水市立医療センター垂水中央病院
総務課 採用担当者

TEL:0994-32-5211
URL https://www.tarumizumh.jp
独立行政法人国立病院機構 別府医療センター
勤務地 〒874-0011 大分県別府市大字内竈1473番地
職種 診療情報管理士(常勤職員)
職務内容 診療情報管理業務全般
・診療記録の管理、点検、整理及び保管
・疾病統計の作成、分類、分析
・DPC関係の対応
・院内がん登録
・診療録開示補助業務
※上記のうち適性を考慮し個別に決定
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士認定資格
(診療報酬請求関連の資格取得、院内がん登録実務者の認定取得等があればなお歓迎)
就業開始日
(雇用期間)
随時
内定の連絡後、個別に採用日を調整させていただきます
就業時間 08時30分~17時15分
※他に、管理当直業務があります(月2回程度)
給与 独立行政法人国立病院機構職員給与規程による
基本給:166,600円(高校卒の初任給)
    196,200円(4年大学卒の初任給)
※上記は初任給のため職歴があれば加算されます
休日休暇 土・日・祝日・年末年始の休日
年次休暇、その他特別休暇有り
待遇等 ・通勤手当(上限有:150,000円)
・扶養手当
・住居手当(上限有:27,000円)
・賞与(年2回)
その他職員給与規程に基づき支給
応募方法 面接準備のため下欄の書類を事前提出(書類選考ではありません)
・ハローワーク紹介状
・履歴書(写真貼付)1部
・日本病院会実施 診療情報管理士資格認定証(写)1部
応募締切日 随時
問合先 管理課給与係長
TEL 0977-67-1111(代表)
URL https://beppu.hosp.go.jp/kankeisha/sonota/shokuinboshu/