求人情報

当会は求人情報を提供するのみで、仲介・斡旋は一切行いません。
掲載の求人情報についてのお問い合わせは、直接施設の担当者に連絡をお願いします。
求人あるいは就職後に発生する如何なる問題に対しても、当会は一切の責任および関わりを持ちません。

更新履歴
2025年03月27日 中国・四国ブロック1件追加
2025年03月26日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年03月19日 近畿ブロック1件追加
2025年03月19日 九州・沖縄ブロック1件追加
診療情報管理士募集
名古屋掖済会病院
勤務地 〒454-0854 愛知県名古屋市中川区松年町4-66
職種 診療情報管理士
職務内容 診療記録の点検・管理業務/DPC関連業務/がん登録業務/NCD業務/診療情報の加工・分析業務/その他診療情報管理業務全般/病院事務業務
採用人数 1名
応募資格 <必須スキル>
・診療情報管理士有資格者、または資格取得見込みの方
・診療情報管理業務の経験が1年以上ある方
・他職種との円滑なコミュニケーション能力を有する方
・Excel、Word等の基本的なパソコンスキルを有する方

<推奨スキル>
・がん登録実務初級者または中級者
・医療の質向上や業務効率化に関する提案や改善経験
就業開始日
(雇用期間)
随時
就業時間 8:20~16:50(休憩時間45分)
給与 <4大卒初任給>
(2024年参考) 基本給: 200,900円  地域手当: 20,090円  ベースアップ手当:2,000円 計: 222,990円※経験年数に応じます。

<短大・専門卒初任給>
(2024年参考) 基本給: 184,600円  地域手当: 18,460円  ベースアップ手当: 2,000円 計: 205,060円※経験年数に応じます。

<昇給・賞与>
昇給:年1回 賞与:年2回
休日休暇 <休日>
年間休日122日

<休暇>
夏季休暇(3日)、有給休暇(初年度10日、最大20日)、年末年始休暇(6日)
待遇等 <福利厚生>
職員食堂・コンビニ・カフェ・病児保育・健康診断・メンタルヘルスサポート・病院旅行・育児、介護、看護休暇
応募方法 当院ホームページ「採用情報」にあるエントリーフォームより申し込みの上、必要書類を持参または郵送してください。
必要書類: 履歴書(写真貼付)、診療情報管理士資格認定証
書類送付先:〒4548502 名古屋市中川区松年町4丁目66 名古屋掖済会病院 人事課

※応募される方は、採用試験日までの見学を必須とさせていただいております。当院ホームページ「採用情報」にあるお問い合わせフォームよりご連絡ください。
応募締切日 定員に達し次第、締め切らせていただきます
問合先 名古屋掖済会病院 人事課 052-652-7711
URL https://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/
国⽴⼤学法⼈東海国⽴⼤学機構名⼤病院
勤務地 〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65
職種 事務職員(任期付き正職員)
職務内容 【雇入れ直後】医事関連業務全般
(診療報酬請求業務、診療情報管理業務、医療情報システム業務、その他の医事課事務所
掌関係業務)
【変更の範囲】東海国立大学機構が指定する業務
採用人数 若干名
応募資格 次の①〜③の全てを満たす者であること。
①下記資格のいずれか1つの試験の合格者又は2026 年3 月31 日までに合格見込みの者
・診療情報管理士資格
・診療報酬請求事務能力認定試験の合格
・医療情報技師資格
・応用情報技術者試験又は高度情報処理技術者試験(1区分以上)の合格
・社会福祉士の資格
・医療対話推進者研修の修了
・医師事務作業補助者技能認定試験合格
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験2種の合格
②パソコン操作及びWord・Excel に習熟している者
③スタッフと円滑にコミュニケーションがとれる者
就業開始日
(雇用期間)
令和8年4月1日以降(雇用開始日から3年間)
就業時間 月~金曜日の週5日勤務 8時30分~17時15分
給与 東海国立大学機構職員給与規程による。
<基本給の例>
専門学校(三年制)又は4 年制大学新卒の場合:22万円~
休日休暇 毎週土曜日・日曜日、国民の祝日、リフレッシュ休暇、年末年始
(ただし、超過勤務、休日出勤を命ずる場合がある。)
待遇等 諸手当は東海国立大学機構職員給与規程による。
(通勤手当、住居手当、扶養手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等)
加入保険:文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険
応募方法 本院指定の送付状(URLにて確認してください)
履歴書(市販の履歴書に自筆にて記入の上、写真を貼付。)
※ 賞罰等があれば備考欄等に必ず記入すること。
応募資格①の資格を有する者はそれを証明する書類等
※ 封筒に「医事課事務職員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送のこと。
応募締切日 令和7 年5 月23 日(金)17時(必着)
問合先 〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65
国立大学法人東海国立大学機構名大病院医事課
(担当:池田 電話:052-741-2111 内線 5816)
URL https://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/recruit/2025/03/1118985.html
独立行政法人労働者健康安全機構中部労災病院
勤務地 〒455-8530 名古屋市港区港明一丁目10番6号
職種 診療情報管理士
職務内容 診療情報管理の業務全般、院内がん登録、DPC関連業務ほか
採用人数 2名
応募資格 診療情報管理士の資格を有するもの、又は令和7年3月に取得見込みの者。実務経験不問。経験者優遇。
就業開始日
(雇用期間)
令和7年4月1日
就業時間 8:15~17:00
給与 211,200円(4年制大学を卒業の場合)~
※調整手当含む ※経験により優遇
【昇給】年1回 【賞与】年2回
休日休暇 完全週休2日制(土日)、年次有給休暇、国民の休日、産前産後休暇、育児休業、その他特別休暇有り
待遇等 健康保険・雇用保険・厚生年金・確定給付企業年金・確定拠出年金・労災保険
応募方法 顔写真付き履歴書と診療情報管理士認定証の写し(所持者のみ)を以下の住所、宛先にご郵送ください。
〒455-8530
名古屋市港区港明1-10-6
中部ろうさい病院総務課 野中(ノナカ)宛
送付の際、「診療情報管理士応募書類在中」と明記してください。
応募締切日 随時受付
問合先 中部労災病院総務課 担当:野中(ノナカ)
052-652-5511
saiyo@chubuh.johas.go.jp
URL https://chubuh.johas.go.jp/recruit/jimu/sinryojohokanrisi.html
蒲郡市民病院
勤務地 〒443-8501 愛知県蒲郡市平田町向田1-1
職種 事務職(医事事務)
職務内容 入院請求業務、施設基準管理、その他病院経営に係る事務全般
※実務経験を勘案し、業務をしていただきます。
採用人数 若干名
応募資格 ① 採用時45歳以下の方
② 下記のいずれかに該当する方
 ⑴ 入院請求業務の経験を1年以上有する方
 ⑵ 診療情報管理士の資格を有する方
 ⑶ 施設基準管理士の資格を有する方
③ 採用試験日までに、当院の医事課を見学・事前説明を受けた方
④ 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方
就業開始日
(雇用期間)
令和7年4月1日又は令和7年度中
就業時間 午前8時30分〜午後5時15分 7時間45分(休憩60分)
給与 令和7年1月1日現在
① 初任給 大学卒 232,368円
      短大卒 213,622円
(注)職歴等がある場合には、蒲郡市職員の給与に関する条例施行規則第9条に基づき決定します。
② その他 支給要件に応じて扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等が支給されます。
休日休暇 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:年次有給休暇 年間20日
   特別休暇 結婚休暇、夏季特別休暇、忌引休暇等があります。
待遇等 正規職員として採用いたします。ただし、採用は、全て条件付きとし、6か月を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
応募方法 申請フォーム(https://logoform.jp/form/UpCD/868966)にて必要事項を入力し、受付期間内に送信してください。
応募締切日 随時受け付けています。
問合先 蒲郡市民病院 事務局管理課 人事担当
TEL:0533-66-2202
URL https://gamagori-hospital.com/recruit/other/medical-office-work/