求人情報

更新履歴
2023年03月29日 近畿ブロック2件追加
2023年03月29日 中国・四国ブロック1件追加
2023年03月29日 九州・沖縄ブロック1件追加
2023年03月22日 東北ブロック1件追加
2023年03月22日 関東・甲信越ブロック1件追加
診療情報管理士募集
東京都がん登録室(東京都福祉保健局保健政策部健康推進課分室)
勤務地 〒113-8677 東京都文京区本駒込3-18-22 東京都立駒込病院 3号館7階
職種 がん登録専門員(会計年度任用職員)
職務内容 (1) 全国がん登録に関する都道府県業務(届出情報登録業務、都道府県がん情報提供業務等)
(2) その他、健康推進課の業務補助
採用人数 2名
応募資格 (1) 表計算、文書作成、データベース等の基本的ソフトウェア操作を前提とし、定型的データを正確かつ効率よく処理する能力を有すること。
(2) 個人情報保護及び情報セキュリティ対策の重要性を認識し、安全管理措置その他関係規定、服務規律及び職場ルール等を遵守できること。
(3) 自己の職責を認識し、上司や同僚に適切に報告・連絡・相談を行うことができること。また、組織の一員として協調性をもって職務を遂行できること。
(4) 疾患(病気)分類に関する知識を習得する意欲があること。
(5) 災害が発生した場合に災害対応の職務に従事できること。
就業開始日
(雇用期間)
令和5年5月1日又は同年6月1日から令和6年3月31日まで
※任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。なお、期間を定めた任用であり、令和6年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
就業時間 (1) 勤務日数:月16日(原則として、土日、祝日及び年末年始を除く。)
(2) 勤務時間:9時から17時45分まで(※業務の必要上やむを得ない場合、所定勤務時間を超える勤務もあります。)
(3) 休憩時間:原則として13時から14時まで(1時間)
給与 月額194,800円(改定される場合あり)
通勤手当相当額を別途支給(上限55,000円/月)
※原則として月の1日から末日までの期間分を当月の15日に口座振込により支給
※一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
休日休暇 (1) 休日:土日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
(2) 有給休暇:年次有給休暇、公民権行使等休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、夏季休暇(※一定の要件を満たす場合、左記休暇等を付与)
(3) 無給休暇:育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業(※一定の要件を満たす場合、左記休暇等を付与)
待遇等 健康保険 、厚生年金保険、雇用保険等の 加入有(※一定の要件を満たす場合)
応募方法 応募期限までに、次の書類を下記申込先にご郵送ください。
(1) 「会計年度任用職員申込書」(第1号様式)
※様式は、下記URLからダウンロードしてください。
※様式には、正面顔写真(カラー)を貼付してください。
※様式には、平日の日中に連絡可能な電話番号を必ず記載してください。
※応募書類は、選考及び採否の連絡等採用に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。また、応募書類は返却しませんので、予め御了承ください。
(2) 返信用郵便封筒
※定型封筒(長3)に住所・氏名・郵便番号を明記の上、244円分の返信用郵便切手(特定記録郵便料金160円を含む。)を貼付してください。
応募締切日 令和5年4月4日(火曜日)必着
問合先 〒113-8677
東京都文京区本駒込3-18-22 都立駒込病院 3号館7階
東京都がん登録室(福祉保健局保健政策部健康推進課分室)
担当:宮下、柿崎
電話 03-5809-0248
URL https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/hoken/kensui/oshirase/r50501_ninyou.html
日本鋼管病院
勤務地 〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-2-1
職種 診療情報管理士(正職員)
職務内容 診療情報管理業務
(DPC関連業務、コーディング、データ入力、統計資料作成、がん登録、診療録管理、診療記録監査など)
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格保持者
または
診療情報管理業務経験3年以上ある方(資格なくても可)
就業開始日
(雇用期間)
随時(雇用期間の定めなし)
就業時間 【月曜~金曜日】 8:45~17:10(休憩45分)
【土曜日(月1回程度)】 8:45~14:10(休憩30分)
給与 月給180,000円~244,000円
※別途、交通費全額支給、時間外手当、住宅手当(月額20,000円、35歳または入職5年まで、自己賃貸契約要)
休日休暇 【休日】出勤日以外の土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3) ※年間休日111日
【休暇】有給休暇(初年度20日付与)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
待遇等 ・昇給:年1回
・賞与:年2回(昨年実績 年間3.1か月)
・退職金制度(勤続3年以上)
・社会保険完備
・確定拠出年金、
・医療費補助制度
・職員食堂
・制服貸与
・財形貯蓄制度
応募方法 当院ホームページからお申込みください。
https://www.koukankai.or.jp/form/co_medical.php
応募締切日 採用決定次第締切
問合先 医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院
採用担当・鈴木
メール:saiyo@koukankai.or.jp
電話:044-333-5591
URL https://www.koukankai.or.jp/
一般社団法人衛生文化協会 城西病院
勤務地 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-42-11
職種 診療情報管理士(常勤職員)
職務内容 医事課診療情報管理業務全般
1、病名コーディング
2、データ提出
3、がん登録
4、診療記録の監査、疾病統計作成
5、その他診療情報管理に関する付帯業務
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格を有する方
資格取得見込み、実務経験を有する方も応相談
就業開始日
(雇用期間)
応相談(採用決定後早期に就業可能な方)
雇用期間の定め無し
就業時間 原則9:00~17:30 内、休憩時間60分 (実働7時間30分)
給与 大学卒:月給233,000円~250,500円 ※経験等考慮
専門卒:月給206,000円~223,500円 ※経験等考慮
(資格手当、皆勤手当て等含む)
残業手当別途支給
休日休暇 休日:日曜・祝日を含む4週8休
休暇:年次有給休暇、年末年始休暇5日間、リフレッシュ休暇年間4日間
各種特別休暇
待遇等 賞与:年2回(2022年度実績4カ月)
昇給:年1回
交通費:全額支給
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
退職金制度
応募方法 下記問い合わせ先まで、下記書類をお送りください。書類選考の上、面接日時をご連絡します。
1、履歴書(顔写真つき)
2、職務経歴書(書式任意)
3、診療情報管理士認定書の写し(有する方)
応募締切日 採用決定次第締切
問合先 〒167-0043
東京都杉並区上荻2-42-11
一般社団法人衛生文化協会 城西病院 診療情報管理士採用担当
☎03-3390-4166 (日祝除く 9:00~17:00)
URL https://www.johsai-hp.or.jp/
社会医療法人社団 埼玉巨樹の会 新久喜総合病院
勤務地 〒346-8530 埼玉県久喜市上早見418番地1
職種 診療情報管理士
職務内容 ・診療情報管理業務
・がん登録
・DPCデータ作成から提出まで
・診療録監査
・各種統計資料作成
採用人数 若干名
応募資格 診療情報管理士の資格を有する方
就業開始日
(雇用期間)
要相談
就業時間 平日 8:30~17:00
残業時間 月平均20時間程度
給与 大卒)209,000円~252,500円
(専卒)187,500円~214,000円
資格手当 10,000円(診療情報管理士の資格を有する方)

その他
住宅手当 一律  15,000円
家族手当 配偶者 10,000円
     1子   4,000円
     2子   10,000円
     3子   40,000円
通勤手当 公共交通機関により実費支給 上限24,000円
休日休暇 年間112日(4週8休、リフレッシュ休暇有8日間)
有給休暇 入職後6ヶ月後 10日付与
待遇等 賞与あり   基本給の4.2ヶ月分(夏・冬・3月末)
退職金あり  勤続3年以上
各種保険あり 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険
ユニフォーム・シューズ支給あり
利用可能託児施設あり 保育料: 1,500円/日
           上限: 20,000円/月
応募方法 履歴書、職務経歴書、資格認定証を下記問合先にご連絡の上、持参ください。

選考方法:書類選考、面接
応募締切日 募集定員に達し次第終了
問合先 〒346-8530 埼玉県久喜市上早見418-1
社会医療法人社団 埼玉巨樹の会
新久喜総合病院
総務課 小林・岡崎
TEL:0480-26-0033(代)
URL https://shinkuki-hp.jp/
丸山記念総合病院
勤務地 〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
職種 診療情報管理士
職務内容 ・DPC関連業務(分析業務)
・診療録の管理、点検、保管業務
・統計病歴業務
・がん登録業務
・その他、上記に付随する業務
採用人数 2名
応募資格 診療情報管理士資格、または取得見込み(新卒可)
就業開始日
(雇用期間)
随時(雇用期間の定めなし)
就業時間 8:30~17:00
給与 180,000円~230,000円
昇給:年1回 賞与:年2回
休日休暇 4週8休制(年間休日108日、休日;水曜日、第1日曜日、祝日、年末年始4日、夏季1日、リフレッシュ休暇3日)
待遇等 住宅手当、家族手当、超過勤務手当等
応募方法 下記書類をご郵送ください。

・写真付履歴書
・職務経歴書
・診療情報管理士資格証(写し、取得予定可)
応募締切日 随時
問合先 総務課 電話:048-757-3512 内線2651
URL https://maruyama-hp.or.jp/recruit/18-HIM.html
小田原市(小田原市立病院)
勤務地 〒250-8558 神奈川県小田原市久野46
職種 診療情報管理士(正規職員)
職務内容 診療情報管理業務(カルテ監査、診療記録の保管・管理)
疾病統計含むデータ抽出業務
DPC調査データ、各種データ分析に関する業務
採用人数 若干名
応募資格 平成7年4月2日以降に生まれ、診療情報管理士の資格を有する(見込む)
地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない
就業開始日
(雇用期間)
令和6年4月1日
就業時間 8時30分から17時15分
給与 大学院卒 230,230 円/月(地域手当含む)
大学卒 212,190 円/月(地域手当含む)
短大卒 196,240 円/月(地域手当含む)
※ このほか、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当、扶養手当などが、条件に応じて支給されます。
※ 民間企業などで職務経験がある場合、経歴加算をした給与を支給します。
休日休暇 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12 月 29 日から 1 月 3 日まで)
年次休暇年間 20 日付与、特別休暇、介護休暇など
待遇等 交通費全額支給
完全週休2日制
健康保険加入
退職金制度あり
応募方法 小田原市公式ウェブサイトにて「令和5年度職員採用試験(前期)案内」のページを参照し、インターネットでお申込ください。
※履歴書等の紙媒体での書類の郵送や提出は不要です。
※申込期間中は、24 時間受験申込が可能です。ただし、申込期間を過ぎると受験できませんので、あらかじめ余裕をもって申し込んでください。
※受験申込にかかるインターネット通信費用等については、受験者負担となります。
応募締切日 令和5年3月27 日(月)17 時まで
問合先 小田原市 企画部 職員課 人事研修係
0465-33-1241
※病院見学については、随時受け付けています。ご希望の方は医事課医事係(0465-34-3175)までご連絡下さい。
URL https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/staffin/saiyou/p35655.html
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
勤務地 〒340-0153 埼玉県幸手市吉野517番5
職種 診療情報管理士(常勤)
職務内容 ・DPCコーディング
・がん登録
・その他、診療情報管理士業務
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士資格、または取得見込み(新卒可)
就業開始日
(雇用期間)
随時(雇用期間の定めなし)
就業時間 8:30~17:30(月~金)
8:30~12:30(土)
給与 161,300円~(高校・専門卒)
163,600円~(短大卒)
184,400円~(大学卒)
※経験により加算
休日休暇 4週8休制※1ヶ月単位の変形労働時間制(週40時間勤務)
・土曜日午後
・日曜日
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇(入職時3日付与。以降、法定通り付与)
・特別休暇(毎年6月1日に3日付与)
・育児、介護、慶弔休暇等
【年間休日121日】
待遇等 ・昇給あり
・賞与あり(4.6ヶ月)※昨年度実績
・通勤手当あり(支給要件あり)
・敷地内無料駐車場あり
・住宅手当あり(支給要件あり)
・退職金制度あり(支給要件あり)
・職員専用食堂あり
・福利厚生倶楽部加入
・医療費援助制度あり
応募方法 電話連絡のうえ、下記の応募書類をご送付ください。

【新卒】
・履歴書(写真貼付)・成績証明書 ・卒業見込み証明書

【中途】
・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書 ・診療情報管理士資格(写)

※選考方法※
(1)書類選考

 ↓ 通過者のみ

(2)小論文試験
   質問紙検査※新卒のみ
   1次面接

 ↓ 通過者のみ

(3)最終面接
応募締切日 随時(募集定員を充たした時点で締切)
問合先 【応募書類送付先・問い合わせ先】
340-0153
埼玉県幸手市吉野517-5
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス
東埼玉総合病院  採用担当 柴沼
電話:0480-40-1311(代)
URL http://saitama.jinai.jp/
国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院
勤務地 〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
職種 診療情報管理士(任期付き常勤職員)
職務内容 診療情報管理に関連する業務(診療記録監査、退院サマリー管理等)
DPCに関連する業務
院内がん登録業務
医事データに関する業務(データ分析業務も含む)
その他医事管理課所掌事務に関する業務
採用人数 若干名
応募資格 (1)診療情報管理士の資格を有するもの(今年度取得見込み者も含む。実務経験があればなお歓迎)。
(2)病院運営を支えるスタッフの一員として、幅広い視野をもって積極的に取り組む意欲のある方
※診療報酬請求に係わる資格取得(診療報酬請求事務能力認定試験、医療事務管理士技能認定試験等)、院内がん登録実務者の認定取得(初級もしくは中級)があればなお歓迎
就業開始日
(雇用期間)
随時 ※応相談
就業時間 勤務日:週5日(月曜日から金曜日、土曜日、日曜日、祝日を除く)
勤務時間:週38時間45分(平日:8時30分から17時15分)
給与 当センター職員給与規程により決定
(学歴、職歴により算出します。内定後、算出に必要な提出書類があります。)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日
待遇等 交通費等各種手当、厚生労働省第二共済組合、厚生年金(第2号)、雇用保険、年2回賞与、有給休暇、その他特別休暇など
応募方法 (1)履歴書(写真添付)
※様式は下記からダウンロードし、Excelファイルのまま提出してください。
http://www.ncc.go.jp/jp/recruit/rirekisyo00.xlsx
※学歴は義務教育後(高等学校等卒業から)の記載をしてください。
※写真を必ず添付してください。
※メールアドレスの記載をしてください。
(2)業務に関連する免許証、認定証、登録証等の写し(要応募資格のもの)
(3)最終学歴の卒業証書の写し、または卒業証明書
(4)職務経歴書(職務内容を記載のこと) ※任意書式(A4 判)
※提出書類は責任破棄します。
応募締切日 随時 (採用者が決定次第終了します。)
問合先 国立がん研究センター人事部人事課人事係<jinji-saiyoG@ncc.go.jp>
※書類提出時、メールの件名欄は「応募書類の提出:診療情報管理士(任期付き常勤職員)」と記載してください。
URL https://www.ncc.go.jp/jp/recruit/tsukiji_index.html
医療法人社団大和会 大内病院
勤務地 〒123-0841 東京都足立区西新井5-41-1
職種 診療情報管理士
職務内容 精神科病院における入院診療データの管理。
病院運営データの基礎資料作成。
カルテ管理。
PC基本操作できる方(Word、Excel基本操作可能な方)
※丁寧に業務内容をお教えいたします。
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格をご入職までにお持ちの方。
就業開始日
(雇用期間)
随時
※今年3月診療情報管理士資格取得見込みの方については、内定した場合、取得後のご入職となります。
就業時間 週5日 9:00~17:30 休憩90分
時間外勤務はほぼ無いが、事務の平均時間外勤務時間は月1,2時間程度
給与 基本給:137,000円~
職能給:58,000円~
皆勤手当:5,000円
年1回昇給有り。賞与:基本給の2.5か月分程/年
休日休暇 年間110日(夏季冬期休暇3回づつ含む) 4週8休
土日祝休み(月1、2回程度出勤あり)
年次有給休暇:初回10日入職より6か月後に付与。(その後法定通り付与)
育児休業、介護休業あり。
慶弔休暇、結婚休暇あり(有給)
生理休暇、感染症休暇、育児休暇、介護休暇あり(無給)
育児休業、介護休業、取得実績男女共あり
待遇等 交通費全額支給
加入保険制度:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職手当:あり(3年以上勤務した方)
その他:院内保育所あり 無料 1歳以上3歳未満のみお預かり可能。
応募方法 下記書類を問い合わせ先までご郵送ください。
到着後1週間以内に書類選考後、こちらからご連絡致します。
・写真付履歴書
・職務経歴書
・資格証の写し(既に持ちの方)
選考方法:書類選考→面接(1回)※一般常識の筆記試験あり→1週間以内に合否のご連絡。
その他ご質問等がございましたらご遠慮なくご連絡ください。
応募締切日 随時(適任者が決定次第終了)
問合先 〒123-0841
東京都足立区西新井5-41-1
医療法人社団 大和会 大内病院
採用担当 宛
TEL:03-3890-1306
URL https://oouchihp.net/
社会福祉法人 三井記念病院
勤務地 〒101-8643 東京都千代田区神田和泉町 1 番地
職種 事務職員(診療情報管理士)
職務内容 DPC関連業務 、 がん登録 、 病歴管理業務 、 カルテ開示に係る業務 等
※将来的にジョブローテーションの一環として異動等により、上記以外の業務を行っていただく場合がございます
採用人数 若干名
応募資格 ・診療情報管理士
・急性期病院且つDPC 対象病院で診療情報管理の実務経験を 3 年以上有すること
・Excel 、 Word 、 PowerPoint 等の操作、作業が出来ること
就業開始日
(雇用期間)
応相談
就業時間 平日:8 :30 ~17: 00 (休憩 1 時間含む)
土曜:8 :30 ~12: 30
給与 当院規定により処遇、昇給・賞与(業績により変動)あり
4大初任給 事務職 182,800 円
昇給年1 回、賞与年 2 回
休日休暇 4週 7.5 休(日、土曜月 3 回休み **)、祝日 、年末年始休暇、年次有給休暇
※勤務シフトにより土曜日に出勤する場合、平日に半日休暇振替
待遇等 住宅手当、扶養手当、超過勤務手当等
応募方法 封筒に「事務職(診療情報管理士)応募」と明記の上、履歴書・職務経歴書・
診療情報管理士資格認定証(写) を同封のうえ提出先へ郵送

選考方法:書類選考・面接
※個別に試験日程を調整
応募締切日 随時(適任者が決定次第終了)
問合先 〒101- 8643 東京都千代田区神田和泉町 1 番地
三井記念病院 総務人事課 採用担当
電話:03 -3862 -9236
メールアドレス:jinji-saiyo@mitsuihosp.or.jp
URL https://www.mitsuihosp.or.jp/
東千葉メディカルセンター
勤務地 〒283-8686 千葉県東金市丘山台三丁目6番地2
職種 事務職員(診療情報管理士・常勤職員)
職務内容 診療情報管理・診療記録管理業務
採用人数 1名
応募資格 次の要件を満たすもの
1 診療情報管理士
2 診療情報管理士取得見込(診療情報管理の実務経験が概ね2年以上ある方)

※経験者優遇。がん登録、疾病統計、DPC分析、コーディングチェック等の経験があれば尚可。
就業開始日
(雇用期間)
随時(相談のうえ決定します)
就業時間 週5日(月~金曜日) 1日7時間45分勤務
勤務時間 8:30~17:15
(内 休憩時間 1時間)
※時間外勤務を命ずる場合あり
給与 当院規程により支給します。
基本給:206,500円(専門2年卒 実務経験5年の場合)
※上記の給与は現時点での見込額であり、給与改定等により変更となることがあります。また、採用者の初任給は、提出していただく履歴書等に基づいて個別に決定されますので、上記の額を保障するものではありません。

その他、通勤手当、扶養手当、住居手当、管理職手当、期末勤勉手当(賞与:令和3年度実績3.95ヶ月分)などがそれぞれ規定に応じて支給されます。
休日休暇 土日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日、内1~2回出勤の可能性あり)
年次有給休暇(1年度につき20日)
特別休暇、健康増進休暇(5日)、病気休暇、育児休業等
待遇等 健康保険(千葉県医業健康保険組合)
年金機関(地方職員共済組合)
雇用保険適用
労災保険(地方公務員災害補償法適用)
応募方法 次の書類を下記問い合わせ先まで郵送又は持参してください。
1 履歴書(指定様式・写真貼付)
2 職務経歴書
3 卒業または修了見込み証明書(新卒の場合)
4 成績証明書(新卒の場合)
5 資格免許(写し)
※封筒に「事務職員(常勤)応募書類在中」と記載すること。

※提出書類の大きさは、すべてがA4に統一してください。履歴書の様式はホームページよりダウンロードが可能です。
※提出書類に記載された個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。
※採用の可否に関わらず、応募書類は返却いたしません。
応募締切日 随時(適任者が決定次第修了)
問合先 〒283-8686
千葉県東金市丘山台三丁目6番地2
地方独立行政法人東金九十九里地域センター
東千葉メディカルセンター 総務課人事給与係
電話:0475-50-1199
URL https://www.tkmedical.jp/
東京医科大学八王子医療センター
勤務地 〒193-0944 東京都八王子市館町1163
職種 事務職員
職務内容 院内がん登録業務、診療情報管理業務全般他
採用人数 1名
応募資格 ・診療情報管理士資格(必須)
・院内がん登録実務中級認定者または初級認定者で院内がん登録実務経験3年以上
就業開始日
(雇用期間)
就業開始日:2023年4月1日以降
就業時間 週39時間勤務 月~金 9:00-17:00(休憩1時間)、土曜日(第1,3,5)9:00-13:00(休憩なし) ※業務の都合により変更する場合あり
給与 4年制大学卒業の方     月給199,900円~
専門学校卒業の方(2年制)月給173,400円~
※職歴のある方は本学規程により勤務年数により職歴換算あり
その他通勤手当、住居手当、家族手当等あり(本学給与規程による)
休日休暇 休日:日曜日、第2、4土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、4月の第3週目の土曜日
休暇:年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他特別休暇あり
待遇等 正職員(試用期間3か月あり)
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険加入
賞与 基準内給与の4.65か月+117,500円(令和3年度実績、初年度は合計約3.5か月分)
昇給年1回(4月)
退職金制度あり(3年以上の勤務者に支給)
応募方法 以下の書類を問い合わせ先へご郵送ください。
応募締切日以降にご連絡させていただきます。

【選考方法】
 書類選考、面接試験

【履歴書等】
 履歴書(連絡を取れるメールアドレスをご記載ください)、卒業(見込み)証明書、成績証明書、職務経歴書(前職がある方)

【資格証関係:お持ちのもののみ】
診療情報管理士資格証(写し)、がん登録実務 初級認定者資格証(写し)、院内がん登録実務 中級認定者資格証(写し)
応募締切日 2023年3月31日 当院総務課必着
問合先 東京医科大学八王子医療センター
総務課人事係採用担当
電話 042-665-5611(内線2466)
URL https://hachioji.tokyo-med.ac.jp
秦野赤十字病院
勤務地 〒257-0017 神奈川県秦野市立野台一丁目1番地
職種 事務職員(パート)
職務内容 医療事務
診療関連データ入力、伝票回収、書類仕分など ※患者対応はありません
未経験OK、無資格OK
※医療事務経験者やレセプト経験、資格所有者歓迎
採用人数 若干名
応募資格 特になし
就業開始日
(雇用期間)
随時
雇用期間は令和6年3月31日まで、契約更新予定なし
*正職員への雇用の可能性あり
就業時間 月曜日から金曜日まで
8:30~16:45(休憩45分)
※勤務日数、勤務時間については応相談、短時間でも可能
給与 時給1200円(当院給与規定により通勤手当支給)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
待遇等 【社会保険関係】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
        (勤務日数、勤務時間数による)
応募方法 封筒に「事務職員応募」と朱書きし、以下の書類を郵送してください。
採用条件等担当部署(総務課)にお問い合わせの上、ご応募ください。
・履歴書(写真添付、要捺印) 1通(返却しません。)
応募締切日 随時(試験日は、追って連絡します。)
問合先 秦野赤十字病院 総務課
電話:0463-81-0842(総務課直通)
URL http://hadano-jrc.jp/recruit.html
秦野赤十字病院
勤務地 〒257-0017 神奈川県秦野市立野台一丁目1番地
職種 事務職員(常勤嘱託)
職務内容 医療事務(診療情報管理、DPC関連業務)
採用人数 若干名
応募資格 大学卒の方、短大卒(正職員経験2年以上)の方もしくは高校卒(正職員経験4年以上)の方、医療事務経験者大歓迎
就業開始日
(雇用期間)
随時
雇用期間は、1年程度(契約更新予定なし)*正職員への雇用の可能性あり
就業時間 8:30~17:00(休憩時間45分) 
時間外勤務がある場合あり
土日祝日勤務(救急外来受付業務等)月1回程度あり
給与 当院就業規則による
【給与】初任給(大学卒)   185,200円(基本給)
※経験年数のある場合には、規定に基づき前歴を換算します。
休日休暇 【勤務体制】週38時間45分(週休2日制)
【休暇】土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
年次有給休暇(24日、4月1日付与)、特別有給休暇(冠婚葬祭等)
待遇等 【手当等】通勤手当、時間外手当、期末・勤勉手当(賞与)年2回
【社会保険関係】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【その他】院内保育所あり
応募方法 封筒に「事務職員応募」と朱書きし、以下の書類を郵送してください。
採用条件等担当部署(総務課)にお問い合わせの上、ご応募ください。
・履歴書
・職務経歴書
・卒業証明書(卒業証書の写し可)
応募締切日 令和5年2月28日(必着)
問合先 秦野赤十字病院 総務課
電話:0463-81-0842(総務課直通)
URL http://hadano-jrc.jp/recruit.html
社会医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院
勤務地 〒140-8522 東京都品川区東大井六丁目3番22号
職種 事務職員(診療情報管理士)
職務内容 診療情報管理室又は医事課入院医事において
・DPC関連業務(DPCコーディング、データ作成、分析等)
・診療情報管理業務(退院サマリー管理、診療記録量的点検、がん登録等)
・診療情報データベースからの情報の抽出・加工・分析業務
・診療報酬の請求に関する業務
・レセプト点検業務
※月に1回程度の夜勤業務あり
※応募者の経験等を考慮し、担当業務を決定します
採用人数 若干
応募資格 診療情報管理士を有する方(見込みも含む)
※下記いずれかの経験のある方優遇
 ・DPC対象病院における入院医事業務
 ・DPCデータ作成業務
 ・院内がん登録業務
就業開始日
(雇用期間)
相談の上決定
就業時間 8:30~17:00
給与 169,000円~242,500円(基本給、地域手当、他法人での経験も考慮して決定)
資格手当 10,000円(診療情報管理士有資格者)
職務手当 10,000円
住宅手当 15,000円(支給要件あり)
家族手当 (支給要件あり)
通勤手当 実費(上限24,000円)
休日休暇 年間112日(4週8休、夏季休暇5日、冬季休暇3日)
年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔等)
待遇等 各種保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
賞与 有(夏・冬・期末 基本給ベース)※前年度実績4.2ヶ月
退職金制度 有(3年以上継続勤務)
ユニフォーム・シューズ支給あり
応募方法 封筒に「診療情報管理士応募書類在中」と朱書きの上、
履歴書(写真添付)、職務経歴書を下記問合先へ郵送してください。
選考方法 書類審査(一次) 面接・筆記試験(二次)
書類審査後、面接日、面接場所をご連絡いたします。
応募締切日 募集定員に達し次第終了
問合先 〒140-8522 東京都品川区東大井6-3-22
社会医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院
診療情報管理室 採用担当
℡:03-3764-0511(代)
E-Mail:saiyo@tokyo-shinagawa.jp
URL https://tokyo-shinagawa.jp
イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
勤務地 〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2
職種 診療情報管理士
職務内容 ・診療情報管理業務(カルテ監査)
・DPC関連業務(DPC調査票の処理)
・提出データ作成(様式1の作成)
・カルテの貸出・回収
・カルテ開示の対応
・がん登録 など
採用人数 1~2名
応募資格 病院事務経験者(診療情報管理室経験者、診療情報管理士資格者優遇)
就業開始日
(雇用期間)
令和5年3月又は4月
※応相談
就業時間 8:30~17:30(休憩60分)
8:30~12:30(休憩なし)
給与 180,100円~(諸手当含む)
住宅手当:15,000
職種別調整手当:1,000
暫定手当:1,500~5,600円
休日休暇 公休112日(月8~10日お休み)
初年度有給10日
待遇等 *マイカー通勤可:駐車場無料
*東戸塚駅西口より職員送迎バス有り
*医療費減免制度有り
応募方法 応募書類を下記住所にご送付ください。

【応募書類】
履歴書(顔写真付き)、職務経歴書、必要資格の所持を示す書類(写)

【送付先】
〒244-0805
神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2
総務課 採用担当宛
応募締切日 採用者決定次第
問合先 〒244-0805
神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2
イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
総務課 採用担当
電話:045-822-4147
メール:sth-soumu3@ims.gr.jp
URL https://ims.gr.jp/yokohama_higashitotsuka_reha/
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立東部地域病院
勤務地 〒125-8512 東京都葛飾区亀有五丁目14-1
職種 医療秘書(院内がん登録担当者)
職務内容 ・がん登録に関する業務(データ登録・提出、遡り調査、各種統計等)
・NCD、JND登録業務
・その他付随する業務
採用人数 若干名
応募資格 ・診療情報管理士
 院内がん登録担当者(初級もしくは中級)
 (注)中級者は特に優遇
就業開始日
(雇用期間)
採用日から令和5年3月31日(注)年度更新有
就業時間 【就業時間】8時30分~16時15分
【勤務日数】週4~5日(注)勤務形態は応相談
給与 時給1,600円
休日休暇 年次有給休暇(注)、夏季休暇、病気休暇、災害休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇等
(注)年次有給休暇付与日:雇用契約開始日
待遇等 交通費支給(上限月55,000円)
賞与あり(年2回)
社会保険完備
その他詳細は地方独立行政法人東京都立病院機構病院職員給与規程に従う
応募方法 当院指定履歴書、免許(写し)を下記総務課人事担当までご郵送下さい
書類選考後、追ってご連絡します
応募締切日 採用者決定次第
問合先 電話:03-5682-5111
(業務に関すること)医事課
(採用に関すること)総務課 人事担当
URL https://www.tmhp.jp/tobu/recruit/otner_recruit/ct-par4.html
一般社団法人巨樹の会 蒲田リハビリテーション病院
勤務地 〒143-0015 東京都大田区大森西4-14-5
職種 診療情報管理士(医療事務)
職務内容 回復期リハビリテーション病棟における診療情報管理業務
1.統計集計業務
2.データ管理等
3.カルテ情報のICDコーディング
4.その他
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格を有する者
就業開始日
(雇用期間)
応相談
就業時間 8時30分~17時00分(休憩60分)
給与 189,000円~262,500円(諸手当含む)
住宅手当 15,000円(世帯主であり、配偶者に住宅手当が支給されていないこと)
通勤手当 実費(上限30,000円)
時間外手当 
家族手当
休日休暇 4週8休制、年次有給休暇、特別休暇(慶弔等)
リフレッシュ休暇(夏季5日・冬季3日)
待遇等 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
賞与 基本給4.2か月(昨年実績)
昇給年1回
退職金制度あり(3年以上の継続勤務者)
応募方法 履歴書、職務経歴書、認定証(写)を下記住所宛にご郵送下さい。
応募締切日 採用決定次第
問合先 〒143-0015 東京都大田区大森西4-14-5
一般社団法人 巨樹の会 蒲田リハビリテーション病院
TEL : 03-5767-7100(代表)
E-MAIL : ijika@kamata-rh.net
担当:医事課 右田(ミギタ)
URL http://www.kamata-rh.net/
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
勤務地 〒183-8524 東京都府中市武蔵台2-8-29
職種 事務
職務内容 ・診療情報管理業務(診療記録の点検、院内文書の管理、退院サマリ作成・承認状況の確認、電子カルテデータ取出し・格納対応、紙カルテの貸出・返却管理等)
・院内がん登録および全国がん登録実務
・院内委員会等事務局業務(設営、受付、連絡、資料作成補助等)
採用人数 1名
応募資格 ・診療情報管理士の資格を有すること
・医療機関等において、診療情報管理業務に従事した経験を有すること。
・がん登録実施初級者に認定され、かつ医療機関等でのがん登録実務2年以上の経験を有すること。
・WordおよびExcel等のパソコン操作やその他の事務的作業を支障なく行えること。
・個人情報を取り扱うため、誠実に業務に取り組み、正確な事務処理ができること。
・関係各部署との調整や連絡を滞りなく行えるコミュニケーション能力を有すること。
・心身ともに健康で、職務を遂行する熱意を有すると認められること。
・服務規律及び職場ルールを遵守して業務に取り組むことができること。
就業開始日
(雇用期間)
令和5年4月1日(又は任用開始日)から令和6年3月31日まで
※ 任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、公募によらず再度任用される可能性があります。
※ 期間を定めた契約であり、令和6年3月31日以降の契約を保障するものではありません。
※ 同一の使用者の下で有期雇用職員として勤務した期間の通算が5年を超える者は、申込を行うことによって期間の定めのない労働契約での雇用に転換することができます。
就業時間 8時30分から17時15分まで(実働7時間45分・休憩1時間)
又は、9時から17時45分まで(実働7時間45分・休憩1時間)
所定勤務時間を超える勤務:原則無(業務の必要上やむを得ない場合は有)
給与 時給1,600円  <日額参考(7.75時間) 12,400円>
休日休暇 年次有給休暇、夏季休暇(7/1~10/31)、妊娠出産休暇、母子保健検診休暇等
※それぞれ一定の要件有
※詳細は(地独)東京都立病院機構病院職員就業規則に従う
待遇等 【勤務日数】
週5日(フルタイム勤務)または週4日   (※要相談)

【手当】
通勤手当、超過勤務手当、扶養手当、住居手当等
※要件を満たす場合のみ

【社会保険】
東京都職員共済組合(フルタイム:正会員、フルタイム以外:短期会員)に加入
雇用保険に加入
※原則週20時間以上勤務の場合。各種法令の要件に従う。
応募方法 当院ホームページより、「東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書」を下記担当宛て郵送してください。
応募書類は、選考及び採否連絡等の採用に係る業務にのみ使用し、他の目的には使用しません。
なお、申込書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
※ 申込書はホームページ等からダウンロードしてください。
応募締切日 なし(随時)
問合先 地方独立行政法人 東京都立病院機構 
東京都立多摩総合医療センター
医事課 医療情報グループリーダー 杉乃
〒183-8524 東京都府中市武蔵台2-8-29
電話 042-323-5111
URL https://www.tmhp.jp/tama/recruit/clerical/index.html
君津中央病院
勤務地 〒292-8535 千葉県木更津市桜井1010番地
職種 事務員(診療情報管理業務)
職務内容 診療情報管理業務全般(DPC業務、がん登録業務、データ分析業務、診療録の管理・監査・開示業務等)
採用人数 3名
応募資格 診療情報管理士(資格取得見込みを含む。)又は診療情報管理業務に興味のある方
就業開始日
(雇用期間)
令和5年3月1日又は令和5年4月1日
(その他の場合も相談に応じます。)
就業時間 8時30分から17時00分まで
給与 基本給:151,000円から(基本給については、職務経験等を考慮して決定します。)
地域手当、期末手当(6月、12月)、通勤手当(該当する方)
    
休日休暇 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、夏季休暇等
待遇等 健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
千葉県市町村職員共済組合の短期組合員として加入
応募方法 履歴書を事務局人事課宛てに郵送してください。
応募締切日 随時募集
問合先 事務局人事課:採用担当
URL http;//www.hospital.kisarazu.chiba.jp
松戸市立総合医療センター
勤務地 〒270-2296 千葉県松戸市千駄堀993-1
職種 診療情報管理士(会計年度任用職員)
職務内容 ・データ登録(NCD等)、がん登録(臓器がん登録含)
・診断書等の医療文書の作成補助
・診療録への代行入力
・電話対応
・その他医師の事務作業補助 等
採用人数 1名
応募資格 ・診療情報管理士の資格を有する方
 (診療情報管理業務経験者、がん登録初級取得者 優先)
就業開始日
(雇用期間)
・随時(相談のうえ決定します)~令和5年3月31日
※勤務状況等により1年度ごとの更新あり
就業時間 (1)8時30分~16時30分 
(2)9時00分~17時00分
給与 ・基本給(時給):1,369円~1,580円
休日休暇 ・土日祝日 週休二日制
 ・忌引休暇 ・その他各種休暇あり
 ・年次有給休暇(初年度10日)
待遇等 ・会計年度任用職員
・各種手当:通勤手当(上限55,000円/月)、期末・勤勉手当(年2回。2.0     ヶ月分)
応募方法 下記書類を松戸市立総合医療センター人事課まで送付願います。
(1)履歴書(写真貼付け)
(2)職務経歴書(従事した職務内容の詳細を職歴ごとに記載願います。)
(3)診療情報管理士認定証(写)
応募締切日 随時
問合先 人事課 採用担当者
電話番号:047-712-2511
FAX  :047-712-2512
URL https://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/
小田原市立病院
勤務地 〒250-8558 神奈川県小田原市久野46
職種 診療情報管理士(会計年度任用職員)
職務内容 診療情報管理業務(カルテ監査、診療記録の保管・管理)
疾病統計含む診療データ抽出業務
DPC調査データ、各種データ分析に関する業務
採用人数 若干名
応募資格 診療情報管理士の資格を有するまたは取得見込み
パソコン(Word、Excelなど)の操作ができる
地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない
就業開始日
(雇用期間)
6月1日~3月31日(予定)更新あり
※上記就業開始日以外についても応相談
就業時間 午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間)
※時間外勤務がある場合あり
給与 月額229,790円~ 地域手当含む
※上記ほか、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年2回)等あり
※昇給あり
休日休暇 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
年次有給休暇、夏季休暇、各種特別休暇等(弔意休暇、産前産後休暇、育児休暇)
待遇等 社会保険(共済組合、厚生年金)、雇用保険、労災保険
病院敷地内に保育所の利用可能
応募方法 下記、問合先へ電話またはメールで連絡のうえ、応募書類を郵送により提出してください。
【応募書類】
1.履歴書(直近3か月以内に撮影した写真添付。履歴書は市販のものを使用し、メールアドレスを必ず記載)
2.職務経歴書(職務経歴のある方のみ。様式任意)
3.資格所持の場合は、資格の認定書の写し
応募締切日 採用決定次第
問合先 小田原市立病院 医事課 医事係
0465-34-3175
i-iji@city.odawara.kanagawa.jp
URL https://www.city.odawara.kanagawa.jp/hospital/staff/
独立行政法人国立病院機構渋川医療センター
勤務地 〒377-0280 群馬県渋川市白井383番地
職種 診療情報管理士(常勤)
職務内容 診療情報管理士業務全般
DPC関連業務(分析業務含む)
がん登録業務
統計業務(疾病統計等の作成) 等
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格を有す者
(診療情報管理業務の経験者優遇)
就業開始日
(雇用期間)
令和5年4月1日以降(採用日は相談のうえ決定)
雇用期間の定めなし
就業時間 週5日(月~金曜日)、1日7時間45分
勤務時間 8:30~17:15
休憩時間 12:00~13:00
日直(3カ月に1回程度)、宿直(月1~2回程度)あり
給与 基本給:高卒 143,400円/月・四大卒 163,400円/月
※基本給は経験年数及び学歴により加算
諸手当:地域手当(3%)・超過勤務手当・住居手当(借家は月額最高 27,000円支給)・通勤手当(交通機関利用の場合 月額最高55,000円まで支給)・扶養手当、等
賞与:6月30日・12月10日に支給、年間4.2ヶ月分
休日休暇 週休2日(土・日・祝)
年次休暇(初年度はその年度の在職期間に応じて2~20日付与、以後4月1日を基準日として付与)
その他休暇は独立行政法人国立病院機構職員就業規則に基づき付与
待遇等 加入保険:国家公務員共済組合(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
応募方法 以下の書類を郵送にて提出してください。
・履歴書(写真付)
・診療情報管理士資格証の写し
応募締切日 随時
問合先 〒377-0280
群馬県渋川市白井383番地
国立病院機構渋川医療センター 管理課 給与係長 平塚
TEL:0279-23-1010
FAX:0279-23-1011
mail:207-ShibukawaMC_mbx@mail.hosp.go.jp
URL https://shibukawa.hosp.go.jp/
自治医科大学附属病院
勤務地 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
職種 診療情報管理士(正職員)
職務内容 退院サマリー、入院診療計画書等の診療録の内容点検、DPC調査のデータ収集
DPCコーディングに関する業務、診療情報のデータベース構築
構築されたデータベースから必要な情報を抽出・加工・分析、院内がん登録業務等
採用人数 若干名
応募資格 診療情報管理士(四病院団体協議会及び医療研修推進財団)認定証を有する者
就業開始日
(雇用期間)
令和5年4月1日以降
就業時間 8:30~17:15
給与 大卒初任給 193,700円(令和4年度、地域手当6%含)
※経験年数による加算あり
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始、夏期休暇
年次有給休暇年20日(4月採用者は15日)の他、傷病休暇、特別休暇等、国家公務員に準じた制度があります。
待遇等 昇給年1回、賞与年2回(計4.4ヶ月(令和4年度))※国家公務員に準じた制度となっております。
雇用保険及び私学共済に加入、マイカー通勤可能、職員用駐車場あり
応募方法 採用担当者宛に応募書類(履歴書、職務経歴書、診療情報管理士認定証の写し、卒業証明書(最終学歴)、返信用封筒、院内がん登録実務認定者は国立がん研究センターが発行した認定証の写し)をご郵送ください。
書類選考の上で、面接に進まれる方には個別にご連絡差し上げます。
応募締切日 採用者決定次第締切
問合先 学校法人自治医科大学 総務部人事課人事第1係
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
電話:0285-58-7013
採用担当者:髙久(タカク)
URL https://www.jichi.ac.jp/
医療法人社団誠馨会総泉病院
勤務地 〒265-0073 千葉県千葉市若葉区更科町2592
職種 診療情報管理士
職務内容 ICDコーディング、記録点検、データ提出、その他診療情報管理に
係る業務全般(窓口業務にも携わって頂きます)
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士資格をお持ちの方
就業開始日
(雇用期間)
応相談
就業時間 8:30~17:30
給与 170,400円~※初任給
経験者には基本給を加算いたします。
休日休暇 年間休日121日
シフト制
有給休暇は6ヶ月経過後に10日付与。以降4月1日に規定日数付与
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇あり
待遇等 昇給年1回、賞与昨年実績5ヶ月、社保完備、再雇用あり、マイカー通勤可能、職員用無料駐車場あり、外来受診補助あり、セコムグループの福利厚生サービス利用可能
応募方法 採用担当宛に電話もしくはメールにて申し込みの上で、応募書類(履歴書・職務経歴書・診療情報管理士資格のコピー)を総泉病院まで郵送ください。
書類選考の上で、面接に進まれる方には個別にご連絡差し上げます。
応募締切日 採用者決まり次第
問合先 電話:043-237-5001
mail:saiyou@sousen.seikei-kai.or.jp
採用担当 渡邉・寺嶋宛
URL http://sousen.seikei-kai.or.jp/