更新履歴
2021年04月13日 近畿ブロック1件追加
2021年04月13日 九州・沖縄ブロック1件追加
2021年04月12日 関東・甲信越ブロック2件追加
2021年04月12日 東海・北陸ブロック1件追加
2021年04月08日 東海・北陸ブロック1件追加
診療情報管理士募集
医療法人社団明芳会 新戸塚病院
勤務地 |
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2 |
職種 |
診療情報管理士(急募) |
職務内容 |
・診療情報管理業務(カルテ監査)
・DPC関連業務(DPC調査票の処理)
・提出データ作成(様式1の作成)
・カルテの貸出・回収
・カルテ開示の対応
・がん登録 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士資格保有(年齢・性別問わない)
※経験者優遇 |
就業開始日 (雇用期間) |
令和3年5月~(難しければ6月~) |
就業時間 |
8:30~17:30 |
給与 |
175,500円~(諸手当込み)
※残業代別途支給 |
休日休暇 |
日曜日・祝日・指定休
年末年始(12月30日午後~1月3日)
有給休暇(初年度10日~最高20日)
育児休暇・介護休暇制度有り |
待遇等 |
交通費 全額支給(6ヶ月定期代換算)
時間外手当
役職手当 |
応募方法 |
下記の住所に履歴書・職務経歴書をご郵送ください。
〒244-0805
神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2 |
応募締切日 |
令和3年7月1日 |
問合先 |
神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2
電話:045-822-4151 総務課宛 |
URL |
https://ims.gr.jp/shintotsuka/aboutus/ |
医療法人弘仁会 板倉病院
勤務地 |
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-10-1 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
【業務内容】
データ提出業務(データ入力とコーディング)
データの分析と活用(病歴管理、疾病・死因・QI統計など)
カルテ監査(質的点検・量的点検)
退院サマリチェック
全国がん登録
診療記録のスキャン業務
※電子カルテ:富士通 HOPE Cloud Chart 医事コンピュータ:富士通 HOPE SX-R スキャンシステム:FINDEX C-Scan
※診療報酬請求・受付・会計業務は行いません。 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格を有し、診療情報管理の実務経験が2年以上ある方。
当院は小規模病院ですので、職員の顔と名前がわかる家族的な雰囲気があります。
医師や看護師にも業務改善を提案しやすく、また専門的な臨床知識を教えてもらいやすい環境です。
大病院に比べて扱うデータ数が少なく、コーディングやがん登録など、1つのスキルに特化した専門性を高めたい方には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、チーム医療の一員として、病院運用や臨床現場に積極的にかかわりたい方のご応募をお待ちしています。 |
就業開始日 (雇用期間) |
就業開始日:応相談
雇用期間:期間の定めなしの常勤 |
就業時間 |
日勤 09:00~17:30(休憩1時間) |
給与 |
【正職員】 月給 204,000円 〜 269,600円
基本給
146,660円~185,000円
諸手当
・住宅手当 2,000円~20,000円(院内規定による)
・固定残業手当 35,340円~44,600円
※固定残業代は30時間を想定して支給します。想定時間を下回った場合の減額はありません。又超過した場合は追加で支給します。
・診療情報管理士手当:20,000円/月 診療情報管理士認定資格者
扶養手当:1名あたり5,000円(社会保険の扶養を基準とする)
退職金形成手当:5,000円(入職後6ヵ月経過後より支給)
想定年収
300万円~450万円
昇給・賞与
昇給年1回(7月)
賞与年2回(7月・12月)※昨年実績は基本給+固定残業代の3カ月分を支給
※住宅手当
本人名義で賃貸契約している場合 月額20,000円
本人名義で住居を購入し、持ち分が50%以上の場合 月額6,000円
上記以外の場合 月額2,000円 |
休日休暇 |
日祝休みを基本とする4週9休、年間休日116日
公休日数110日(毎月9日間、5月と9月は10休)
夏季休暇3日・・・4月末日までに入職された方
冬期休暇3日・・・10月末日までに入職された方
4月1日を基準日として斉一付与(入職日から有給発生、入職月により付与日数が異なる) |
待遇等 |
選択式福利厚生制度で年間6万円分を自由に選択できます。
交通費支給(上限月額30,000円)
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
昼食は(平日の昼食のみ)1食310円でご提供してます。
インフルエンザワクチン接種全額補助
40歳以上の方は、人間ドック受診料4万円まで補助
ユニフォームは貸与しています。 |
応募方法 |
メール又は電話にて事前連絡をお願いします。
その後、書類選考として履歴書・職務経歴書のご送付お願いいたします。
到着次第、選考し面接日程調整のご連絡をさせていただきます。 |
応募締切日 |
なし |
問合先 |
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-10-1
医療法人弘仁会 板倉病院 採用担当 峯
電話 047-431-2662
E-mail mine.kazuhiko@itakura.or.jp |
URL |
https://www.itakura.or.jp/index.html |
東京大学医学部附属病院
勤務地 |
〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
職種 |
特任専門職員(診療情報管理士) |
職務内容 |
(1)DPC関連業務:コーディング、データ分析、各種統計資料作成等
(2)クリニカルパス業務:委員会庶務、データ分析、臨床指標データ作成等
(3)診療情報管理業務:診療記録の管理・監査・ICDコーディング
(4)がん診療連携拠点病院業務:院内がん登録、データ分析、資料作成等 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
急性期病院勤務経験者で、当該業務に意欲を持って仕事ができる者。
なお、診療情報管理士資格の資格取得者(取得見込者含む)であることが望ましい。 |
就業開始日 (雇用期間) |
2021年6月1日
採用日から2022年3月31日まで
更新する場合があり得る。更新する場合は1年ごとに行う。
更新は予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。
試用期間 採用された日から6か月 |
就業時間 |
月~金曜日の週5日
就業時間 1日7時間45分(8:15~17:00※12:00~13:00休憩) |
給与 |
年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額20万円~25万円程度(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当 |
休日休暇 |
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、特別休暇、忌引休暇 等 |
待遇等 |
文部科学省共済組合、雇用保険に加入 |
応募方法 |
選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 面接
※二次選考試験の日程は一次選考合格者に個別に連絡
応募書類
(1)履歴書(写真付、本学の様式をダウンロードして記載のこと
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
(2)資格取得者であれば認定証の写し
(3)その他職務経歴書等
※応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。
※メールアドレスを必ず記入してください。
照会・書類送付先
〒113-8655
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院医療運営課病歴チームリーダー宛
(注)提出書類は、密封の上「医療運営課特任専門職員(診療情報管理担当)応募書類在中」と朱書し、簡易書留で郵送願います。 |
応募締切日 |
2021年4月21日(水) (必着) |
問合先 |
東京大学医学部附属病院医療運営課病歴チームリーダー
℡03(5800)8625(直通) |
URL |
https://www.h.u-tokyo.ac.jp/recruitment/syokuin/ |
医療法人清和会 新所沢清和病院
勤務地 |
〒359-0005 〒359-0005
埼玉県所沢市大字神米金141-3 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理業務(診療記録の管理)
DPC関連業務(DPCコーディング、DPC調査データの作成)
退院サマリーの作成、院内がん登録
診療情報管理士としてのその他業務全般 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士
あれば尚可
※DPC業務経験がない場合は診療情報管理士必須 |
就業開始日 (雇用期間) |
2021年4月以降 |
就業時間 |
8時45分〜17時00分 |
給与 |
基本給(月額平均)又は時間額
185,700円〜275,000円
各種手当
・住宅手当手当 7,000円〜10,000円
・資格手当 5,000円
・皆勤手当 5,000円
・家族手当
配偶者 10,000円
他の扶養 5,000円 |
休日休暇 |
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
月曜日~土曜日の間で1日休日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日 |
待遇等 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
応募方法 |
電話連絡のうえ面接予定日を決定
事務部 総務課
電話番号
04-2943-1101
Eメール
mail@hp-seiwa.org |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
事務部 総務課
電話番号
04-2943-1101
Eメール
mail@hp-seiwa.org |
URL |
http://www.hp-seiwa.org/ |
新久喜総合病院
勤務地 |
〒346-8530 埼玉県久喜市上早見418-1 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
・診療情報管理室業務
・がん登録
・DPCデータ作成から提出まで
・診療録監査
・各種統計資料作成 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格を有する方 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(雇用期間の定めなし) |
就業時間 |
・8:30~17:00(休憩1時間)
・夜勤17:00~翌11:30(休憩3時間半)
・早番8:00~16:30
・遅番9:30~18:00 |
給与 |
基本給
・(大卒)189,000円~232,500
・(専卒)167,500円~194,000円
・資格手当 10,000円
・住宅手当 一律15,000円
・家族手当 配偶者10,000円
1子4,000円、2子10,000円、3子40,000円
・通勤手当 公共交通機関により実費支給(上限24,000円)
・夜勤手当 7,000円/回 (月2回程度) |
休日休暇 |
・年間112日 4週8休制
・リフレッシュ休暇8日間
・有給休暇 入職6ヶ月後10日付与 |
待遇等 |
・各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険)
・賞与(基本給の4.2ヶ月分 夏、冬、3月末)※前年度実績4.2ヶ月
・制服貸与、シューズ支給有り
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・託児施設あり 保育料1,500円/日 上限20,000円/月 |
応募方法 |
履歴書、職務経歴書、資格認定証の写し(1部)
下記問合先へ郵送または持参
【選考方法】書類選考、面接
【試験場所】当院 ※随時、見学面接を行います。 |
応募締切日 |
採用者決定次第 |
問合先 |
新久喜総合病院
総務課 小林・岡崎
TEL 0480-26-0033(内線2210) |
URL |
https://shinkuki-hp.jp/ |
日本鋼管病院
勤務地 |
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-2-1 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理業務
(DPC関連業務、コーディング、データ入力、統計資料作成、がん登録、診療録管理、診療記録監査等) |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格を保持者
または診療情報管理業務経験3年以上ある方 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(期間の定めなし) |
就業時間 |
【月曜~金曜日】8:45~17:10(休憩45分)
【土曜日(月1回程度)】8:45~14:10(休憩30分) |
給与 |
・年齢、経験により決定
月給175,000円~244,000円(基準内給与)
・別途、交通費全額支給、時間外手当
・住宅手当(月額20,000円、35歳までor入職5年まで、自己賃貸契約要)
・賞与:年年2回(昨年実績 年間3.60ヶ月(全職員平均))
・昇給:年1回 |
休日休暇 |
出勤日以外の土曜日、日曜日、祝日(年間休日111日)
※土曜日出勤が月1回程度あります。
その他、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業ほか |
待遇等 |
社会保険完備、確定拠出年金制度、退職金制度(在籍3年以上で適用)、制服貸与、職員食堂、財形貯蓄制度、契約保養施設利用など |
応募方法 |
1. 履歴書(市販様式可、写真添付)
2. 職務経歴書
を人事室・鈴木宛にお送りください。
書類到着後7~10日程度で、書類選考の結果をご連絡をいたします。
▼
適性検査、面接(1回) |
応募締切日 |
採用者決定次第終了 |
問合先 |
人事室・鈴木、草野
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-2-1
TEL:044-333-5591(代表) |
URL |
https://www.koukankai.or.jp/ |
地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター
勤務地 |
〒270-0001 千葉県浦安市当代島3-4-32 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
・診療情報管理業務
・退院時DPCコーディング確認業務
・DPC調査提出データ作成及びDPCに関連する業務
・DPC分析ソフトを使用した分析・発表
・がん登録
・その他診療情報管理室の附随業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
・診療情報管理士認定者でエクセル・パワーポイントを用いて業務が出来る者
・DPCコーディング確認業務経験及び医事算定経験者 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 |
就業時間 |
平日 8:30~1700(休憩45分)
土曜(月2回)8:30~12:30(休憩なし)
2か月に1回程度土曜日・休日救急外来受付勤務あり |
給与 |
当院規定により支給
経験年数考慮あり
初任給(大卒)179,200円
賞与 年2回(2020年度実績4.0ケ月)
モデルケース(大卒5年目の経験者)206,800円 |
休日休暇 |
当院規定により付与
年間休日113日(2021年)
リフレッシュ休暇(3日) |
待遇等 |
各種健康保険完備
時間外手当
住居手当(借家27,000円)
扶養手当
通勤手当(実額・月55,000円限度) |
応募方法 |
病院ホームページ参照
病院ホームページよりエントリー後、応募書類を簡易書留で病院まで郵送。
(応募書類)
・履歴書(写真添付、携帯番号とメールアドレスを記入)
・職務経歴書(様式自由)
・診療情報管理士認定証(写し)
封筒に「診療情報管理士 常勤 応募」と朱書きで記入 |
応募締切日 |
採用決定次第終了 |
問合先 |
東京ベイ・浦安市川医療センター
総務課 人事採用担当
047-351-3101(代表) |
URL |
https://tokyobay-mc.jp/recruit/#99 |
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
勤務地 |
〒340-0153 埼玉県幸手市吉野517-5 |
職種 |
診療情報管理士(常勤) |
職務内容 |
・DPCコーディング
・がん登録
・その他、診療情報管理士に関する業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士資格を有する方
1年以上の病院での実務経験がある方 |
就業開始日 (雇用期間) |
応相談(雇用期間の定めなし) |
就業時間 |
・月~金:8:30~17:30(休憩1時間)
・土:8:30~12:30 |
給与 |
・高校・専門卒(159,300円~)
・短大卒(163,600円~)
・大学卒(183,400円~)
※経験年数により加算 |
休日休暇 |
・年間休日124日※昨年度実績
・4週8休制※1ヶ月単位の変形労働時間制(週40時間勤務)
・固定のお休み:土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始
・その他、年次有給休暇・育児休暇・介護休暇・慶弔休暇など |
待遇等 |
・各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・賞与あり(6月・12月・3月)※昨年度実績4.3ヶ月分
・昇給あり(年1回)
・通勤手当(支給要件あり)
・敷地内無料駐車場あり
・住宅手当(支給要件あり)
・退職金制度あり(勤続5年3ヶ月以上で支給)
・その他・・・
医療費援助制度・福利厚生倶楽部加入・職員旅行・同好会など |
応募方法 |
電話連絡の上、必要書類をお送りください。
・履歴書
・職務経歴書
・診療情報管理士資格証(写)
【送付先】
340-0153
埼玉県幸手市吉野517-5
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
東埼玉総合病院 総務課 採用担当 柴沼 宛
【選考方法】
1.書類選考
2.筆記試験(小論文)
3.面接(2回) |
応募締切日 |
随時※募集定員を充たした時点で締切 |
問合先 |
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
東埼玉総合病院
採用担当 柴沼 紀久
0480-40-1311(代表) |
URL |
http://saitama.jinai.jp/ |
独立行政法人国立病院機構霞ヶ浦医療センター
勤務地 |
〒300-8585 茨城県土浦市下高津2-7-14 |
職種 |
診療情報管理士(常勤) |
職務内容 |
・診療情報(DPC)のコーティングなどでのデータベースの構築(情報の管理、
加工、活用)を行う。
・診療記録の保管、管理データ収集に関すること。
・診療情報の安全管理に関すること。
・診療情報を点検する業務に関すること。
・統計業務に関すること。
・がん登録に関すること。
・診療情報管理における個人情報管理に関すること。
・医療スタッフ間における情報共有支援に関すること。
・その他診療報酬に関すること。
・事務宿日直業務(月3~4回程度) |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格を有する方
(医療機関において2年以上診療情報管理士としてDPCコーディング業務または病歴管理業務に従事した経験があることが望ましい) |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(雇用期間の設定なし) |
就業時間 |
1週5日勤務、1日7時間45分(完全週休2日制) |
給与 |
4大卒後に実務経験3年・・・200,300円~
実務経験がある場合、経験により加算されます |
休日休暇 |
土・日・祝日、年末年始の休日(12月29日~1月3日)
年次休暇、病気休暇、特別休暇(リフレッシュ、忌引、産前産後等) |
待遇等 |
常勤正職員として採用
基本給 独立行政法人国立病院機構職員給与規程及び関係規程による
4大卒後に実務経験3年 200,300円~
実務経験がある場合、経験により加算されます
・手当 地域手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当
※要件に応じて支給します
・昇給 年1回
・賞与 年2回(6月・12月 年間約4.2ヶ月分)
・福利厚生 厚生労働省第二共済組合、雇用保険、退職手当制度有 |
応募方法 |
履歴書、必要資格の所持を示す書類(写)を担当者宛へ持参または郵送 |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
独立行政法人 国立病院機構 霞ヶ浦医療センター
管理課 庶務係長
電 話:029-822-5050
メール:201-recruit@mail.hosp.go.jp |
URL |
https://kasumigaura.hosp.go.jp/about/careers_him.html |
社会医療法人社団慈生会 等潤病院
勤務地 |
〒121-0075 東京都足立区一ツ家4丁目3番4号 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
一般病院(ケアミックス型DPC対象病院)における診療情報管理業務を担当
※電子カルテ、病歴管理システムを導入しています
診療情報管理業務
1.病名コーディング点検
2.入退院サマリ点検・管理
3.DPC提出データ作成・点検およびデータ提出
4.病歴管理
5.診療録管理(貸出・アリバイ管理)
6.開示対応
7.がん登録、NCD登録 など |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
・心身共に健康な方で診療情報管理士の資格取得者(実務経験1年以上あることが望ましい)
※1 資格取得見込者については応相談
※2 診療情報管理業務(特にDPC対象病院・DPC準備病院)経験者またはDPC対象病院におけるDPCレセプト請求業務経験者 歓迎 |
就業開始日 (雇用期間) |
就業開始日は応相談
正職員のため雇用期間の定めはありません。 ※65歳定年制
※試用期間は標準3か月程度(最長6か月) |
就業時間 |
4週8週制:月曜~土曜/8:45 ~ 17:00 (休憩45分)
※日祝は原則休日。但し地域交流行事(年1~2回)の際には勤務の場合あり |
給与 |
170,700円~255,400円
(基本給+資格手当、年齢・資格取得・経験年数等を考慮し当会規定より決定)
※時間外手当(残業代)は別途実費にて全額支給 |
休日休暇 |
・休日休暇120日以上(公休115日+法定取得義務有休5日)
・有給休暇(入職後6か月経過後に付与・・・初年度10日、最長20日)
・特別休暇(慶弔時)
・産前・産後
・育児介護休業(入職後、勤続1年以上) |
待遇等 |
・各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・賞与あり(夏期・冬期)・・・ 昨年度平均4.2か月分(合計支給回数3回)
・昇給あり 年1回
・通勤交通費は実費支給(当会規定による上限あり)
・その他諸手当・・・住宅手当・皆勤手当・家族手当など
・医療費助成、昼食補助、院外研修助成
・永年勤続表彰
・退職金制度あり(勤続3年以上)、定年後再雇用制度
・職員旅行、各種レクリエーション(ボウリング大会、忘年会)
※コロナ禍の影響により昨年は未実施
詳しくは当院の採用情報をご覧ください
https://www.jiseikai-phcc.jp/recruit/ |
応募方法 |
履歴書(写真貼付)・職務経歴書・資格証明の写しを下記問合先まで郵送
1次面接は希望によりオンライン会議アプリ「zoom」による
オンライン面接も応相談にて対応いたします。 |
応募締切日 |
採用決定次第終了 |
問合先 |
〒121-0075 東京都足立区一ツ家4丁目3-4
社会医療法人社団慈生会 等潤病院 内
法人事務局人事室 採用担当(電話03-3850-8711) |
URL |
https://www.jiseikai-phcc.jp/tojun_hospital/ |
日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院
勤務地 |
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町1-4-2 |
職種 |
一般事務(医療事務) |
職務内容 |
病院における医療事務業務 他 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
医療事務業務経験者 |
就業開始日 (雇用期間) |
応相談(雇用期間の定めなし) |
就業時間 |
月~金曜:8時30分~17時15分
※第2・4土曜日:8時30分~12時30分(※ローテーションにて勤務) |
給与 |
国家公務員給与に準じて支給 |
休日休暇 |
土・日・祝日、年末年始、有給:年20日、夏期休暇:5日 |
待遇等 |
基本的に国家公務員に準ずる 加入保険:私学共済(健康保険・年金) |
応募方法 |
履歴書、職務経歴書、資格認定証の写しを当院総務課宛てにお送りください。 |
応募締切日 |
採用者が決定次第終了 |
問合先 |
東京臨海病院 事務部総務課
TEL:03-5605-8811 Mail:soumu@tokyorinkai.jp |
URL |
http://www.tokyorinkai.jp/ |