当会は求人情報を提供するのみで、仲介・斡旋は一切行いません。
掲載の求人情報についてのお問い合わせは、直接施設の担当者に連絡をお願いします。
求人あるいは就職後に発生する如何なる問題に対しても、当会は一切の責任および関わりを持ちません。
更新履歴
2025年08月13日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年08月12日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年08月12日 東海・北陸ブロック1件追加
2025年08月08日 東北ブロック1件追加
2025年08月08日 関東・甲信越ブロック2件追加
診療情報管理士募集
医療法人社団田島厚生会 神谷病院
勤務地 |
〒115-0043 東京都北区神谷1-27-14 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理士としてのお仕事です。
○診療情報管理業務(診療記録の点検、サマリー管理等)
○DPC関連業務(データ提出加算データ作成、外来・在宅リハ
データ提出加算データ作成)
○統計データの作成、各種調査等の対応
○カルテ開示関係
*医療事務に関する知識があると尚良いです。 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格 必須
医療事務に関する知識あれば尚可 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 |
就業時間 |
8時45分~17時15分(休憩 60 分) |
給与 |
260,000円〜 280,000円
*経験・年齢・前職給考慮
世帯主に限り家族手当:(配)5,000円
(子)3,000円 |
休日休暇 |
月9日休、リフレッシュ休日3日(入職半年後付与)
上記を含み年間休日は111日!
*年次有給休暇(法定通り)
*慶弔、産休、育休
年間休日休暇121日~!!(年間休日111日+年次有給休暇)
年次有給休暇の取得しやすい職場です♪ |
待遇等 |
*社会保険完備
*敷地内全面禁煙(喫煙所なし)
*通勤手当:30,000円まで(支給要件あり)
*昇 給 :年1回
*賞 与 :年2回(7月、12
*退職金 :勤続3年以上で支給対象
*昼食の仕出し弁当が1食300円で注文可能です(費用一部法人負担による)
*外来受診料・定期健診・インフルエンザワクチン予防接種無償
*福祉用具の職員割引あり |
応募方法 |
神谷病院ホームページ(https://www.tajima-group.or.jp/kamiya/recruit/clinical_information_manager.html)からご応募、又は電話連絡の上郵送、メールアドレスよりご応募ください。 |
応募締切日 |
募集定員に達し次第終了 |
問合先 |
医療法人社団田島厚生会
神谷病院 採用担当
住所:東京都北区神谷1-27-14
電話:03-6903-0953
メール:jinjika01@tajima-group.or.j |
URL |
https://www.tajima-group.or.jp/kamiya/recruit/clinical_information_manager.html |
医療法人社団東山会 調布東山病院
勤務地 |
〒182-0026 東京都調布市小島町2-32-17 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
【主な仕事内容】
・診療録の管理および点検
・退院サマリーの管理およびICDコーディング
・DPC業務(様式作成、提出データの作成・分析)
・医事統計・データ集計、診療情報の抽出・加工・分析
・施設基準の届出・管理に関する補助業務
・データ登録業務(全国がん登録・NCDなど)
・カルテ開示への対応 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
【応募要件】
・診療情報管理士資格(取得予定でも可)
・専門卒以上
【求める人材像】
・多職種連携の気持ちを持っている方
・基本的なPC操作(Word、Excel) |
就業開始日 (雇用期間) |
随時
(ご入職いただく方のご希望を反映致します) |
就業時間 |
8:45~17:15 (休憩 60 分) |
給与 |
■月給 229,500円~ (各種手当含む。※大卒・世帯主にて試算)
【モデル年収】経験10年 年収:4,539,840円
■給与備考
※賞与年2回(基本給の4.7ヵ月分)
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
※同様のご経験がある場合、現在の給与を保障致します。 |
休日休暇 |
完全週休2日制
年間休日 124日(2025年度)
■夏季休暇 3日(4/1在職者)
■年末年始休暇 5日
■有給休暇 初年度10 日/ 最大 20日 |
待遇等 |
通勤手当 全額支給
住宅手当:世帯主:25,000円 非世帯主:10,000/月
処遇改善手当:8,000円
ベア手当、残業代 |
応募方法 |
①当院採用HPのエントリーフォームよりご応募ください(ご質問も承ります) |
応募締切日 |
2025-11-11 |
問合先 |
調布東山病院
採用担当
連絡先:saiyo@touzan.or.jp
電話:042-481-5520 へ |
URL |
https://www.touzan.or.jp/ |
国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター
勤務地 |
〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 |
職種 |
医師事務作業時補助者(常勤) |
職務内容 |
・外来、病棟における医師事務作業補助業務
・診断書等の文書作成補助
・診療記録への代行入力(記事、オーダー等)
・医療の質向上に資する事務作業
など |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
医療系国家資格または診療情報管理士の資格を有し、病院での勤務経験が3年以上 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(早期入職可能な方、大歓迎!) |
就業時間 |
週38時間45分
月~金 8:30~17:15 |
給与 |
225,600円~
※経験年数等を加味して基本給を決定。上記は基本給+地域手当の額
※処遇詳細は、職員就業規則及び職員給与規程による
※条件に応じて通勤手当(最大月55,000円)、賞与(4.6ヶ月分)、住居手当(最大月28,000円)等各種手当の支給有り
(参考:経験年数毎の給与モデル)
経験年数3年→270,720円
経験年数5年→283,200円
経験年数10年→312,480円
※全て基本給+地域手当の額
※経験年数は医師事務作業補助者の常勤職員として働いていた場合の年数
※学歴は専門学校3年課程卒業として計算した場合 |
休日休暇 |
土日祝日
【休暇】
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(病気休暇、忌引等) |
待遇等 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入 |
応募方法 |
【応募書類】
①履歴書(様式任意)
②職務経歴書(様式任意)
③医療系国家資格または診療情報管理士の認定証写し
ただし、平成20年5月1日認定以前の診療情報管理士(認定番号:13405 以前の方)は、別途32時間研修の受講証明書が必要
④最終学歴の卒業証明書
※封筒に朱書きで「医師事務作業補助者(常勤)応募」と記載すること
※連絡可能なメールアドレスを記載すること |
応募締切日 |
2025/9/5(金) |
問合先 |
〒162-8655
東京都新宿区戸山1-21-1
国立健康危機管理研究機構
危機管理・運営局 事務総局 総務部人事課人事係
TEL:03-3202-7181(代表番号) |
URL |
https://www.ncgm.go.jp/recruit/070/pdf/20250807_1.pdf |
社会医療法人社団 埼玉巨樹の会 新久喜総合病院
勤務地 |
〒346-8530 埼玉県久喜市上早見418-1 |
職種 |
事務職員(診療情報管理士・施設基準管理士) |
職務内容 |
・診療情報管理業務
・がん登録
・DPCデータ作成から提出まで
・診療録監査
・各種統計資料作成 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格を有する方、資格取得予定の方(新卒を含む) |
就業開始日 (雇用期間) |
要相談 |
就業時間 |
平日 8:30~17:00
残業時間 月平均20時間程度 |
給与 |
初任給
大卒)232,000円~275,500円(中途採用の場合は、経験による)
(専卒)187,500円~214,000円
※診療情報管理士資格手当10,000円 ベースアップ手当含む
その他
・住宅手当 25,000円(久喜市在住) 15,000円(久喜市以外に在住)
・家族手当 配偶者 10,000円
1子 4,000円
2子 10,000円
3子 40,000円
・通勤手当 公共交通機関により実費支給 上限24,000円 |
休日休暇 |
・年間112日(4週8休、リフレッシュ休暇8日あり(夏季5日/冬季3日)
・有給休暇 入職後6ヶ月後 10日付与
・特別有給休暇(慶弔等) |
待遇等 |
・賞与あり 前年度実績基本給の4.2ヶ月分(年3回 7月・12月・3月末)
・退職金あり 勤続3年以上
・各種保険あり 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険
・ユニフォーム・シューズ支給あり |
応募方法 |
履歴書、職務経歴書、資格認定証を下記問合先にご連絡の上、持参ください。(履歴書送付後の見学も対応しています)
選考方法:書類選考、面接 |
応募締切日 |
募集定員に達し次第終了 |
問合先 |
〒346-8530 埼玉県久喜市上早見418-1
社会医療法人社団 埼玉巨樹の会
新久喜総合病院
総務課 岡崎・安部
TEL:0480-26-0033(代) |
URL |
https://shinkuki-hp.jp/ |
医療法人高仁会 戸田病院
勤務地 |
〒335-0026 埼玉県戸田市新曽南3-4-25 |
職種 |
医事課課長職(リーダー) |
職務内容 |
・診療報酬請求に関する情報管理及び提案
・診療情報データの管理(分析等含む)
などを中心に、医療事務全般のマネジメントを
おまかせします。 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士資格を有する方 |
就業開始日 (雇用期間) |
応相談
(内定後1~2カ月を希望) |
就業時間 |
8:45~17:00(休憩45分、実働7.5時間)
月の残業時間は10時間程度です。 |
給与 |
年収800万円~1,200万円
(経験により優遇) |
休日休暇 |
週休2日制(詳細は病院シフトによる)
年間休日休暇8日(上期3日、下期5日):年間休日休暇112日
その他:年次有給休暇(法定通り、初年度のみ入社1カ月後に1日付与)
慶弔休暇、育児介護休暇あり。 |
待遇等 |
社会保険完備、交通費規定支給(月15万円上限)、食事補助、制服貸与
(退職金については、管理職入社の場合は制度対象外) |
応募方法 |
下記問い合わせ先に事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・資格免許書(コピー)をお送りください。
書類審査後、オンライン面接をさせて頂き、二次面接は対面で行います。 |
応募締切日 |
採用者決定次第、終了とします。 |
問合先 |
採用窓口:グループ内MS法人 株式会社メディカルプラント
電話 048-433-5831
メール jinji_info@medical-plant.jp
〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南3-3-13
株式会社メディカルプラント採用担当 |
URL |
https://toda-hp.jp |
日本医科大学武蔵小杉病院
勤務地 |
〒211-8533 神奈川県川崎市中原区小杉町1-383 |
職種 |
診療情報管理士(正職員) |
職務内容 |
診療情報管理業務
(診療記録の管理・点検・診療記録の監
査・ICDコーディング・開示、資料作成等)
院内がん登録業務
(がん登録実務、データ分析、資料作成等) |
採用人数 |
1 |
応募資格 |
①診療情報管理士資格を有する方(実務経験あり)
②令和8年3月卒業見込者で、診療情報管理士の資格を取得済または取得見込者 |
就業開始日 (雇用期間) |
令和8年4月1日 |
就業時間 |
平日:午前8時30分~午後5時00分
土曜日:午前8時30分~午後4時00分 |
給与 |
月給:201,880円(新卒者の初任給)以上+諸手当
※試用期間中は日給月給制
※経験加算あり
賞与:本学規定による。
令和6年度支給実績年間5.54ヵ月
(但し、入職初年度は年間約3.3ヵ月) |
休日休暇 |
4週8休制、日曜日、祝日
創立記念日
年末年始(6日間)
夏季休暇5日
※採用月により所定の日数を付与
有給休暇20日
※採用月により所定の日数を付与
産休・育児・介護・裁判員・慶弔等 |
待遇等 |
通勤手当:
支給限度額100,000円/月
住宅手当:
(本人名義の持ち家15,000円、本人名義の賃貸住宅19,500円~20,00円) |
応募方法 |
応募方法
応募書類をご郵送ください。
郵送先
〒211-8533
神奈川県川崎市中原区小杉町1-383
TEL:044ー733-5181
日本医科大学武蔵小杉病院 事務部 庶務課
*封書には朱書きにて「診療情報管理士応募書類在中」と記載してください。
*合否に関わらず応募いただいた書類はご返却いたしません。
応募書類
(1)履歴書※写真添付(任意様式)
(2)職務経歴書(任意様式)※既卒者の場合
(3)卒業証明書※新卒者の場合
(4)成績証明書 ※新卒者の場合
(5)認定証の写し |
応募締切日 |
令和7年9月末日 |
問合先 |
日本医科大学武蔵小杉病院
診療録管理室
電話:044-733-5181 |
URL |
https://www.nms.ac.jp/kosugi-h.html |
順天堂大学医学部附属練馬病院
勤務地 |
〒177-8521 東京都練馬区高野台3-1-10 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療録管理に関する業務 |
採用人数 |
2名 |
応募資格 |
診療情報管理士免許保有者または取得見込者 |
就業開始日 (雇用期間) |
(就業開始日)
2026年4月1日
(雇用期間)
就任後3回目の年度末まで。契約延長の可能性あり。但し最長で5回目の年度末まで。
※評価により正職員への切替え制度あり |
就業時間 |
週39時間(拘束44時間)
(土曜日は4時間勤務)
平日 9:00~17:10 (休憩時間60分)
土曜日 9:00~13:00 |
給与 |
大卒初任給 201,350円
専門学校卒初任給 162,500円
※経験考慮 |
休日休暇 |
日曜日、祝日、創立記念日(5/15)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、土曜日休み月2回、夏季特別休暇5日 |
待遇等 |
(手当)
通勤交通費 (6ヵ月分の定期代・月額上限50,000円として6ヵ月毎に支給)
住宅手当 (月額31,300円(本人賃貸契約又は持家の場合))
病院教職員特別手当 (月額14,000円)
(福利厚生)
社会保険(健康保険・年金(私学事業団)、雇用保険、労災保険)
貯金制度(財形貯蓄制度、私学事業団積立貯金) |
応募方法 |
下記応募書類を郵送下さい。
1.履歴書 ※履歴書に必ずメールアドレスをご記載ください。
2.成績証明書(新卒者)
3.職務経歴書(既卒者)
4.卒業(見込)証明書(新卒者)
5.診療情報管理士資格証(写)(既卒者)
書類郵送先
177‐8521
東京都練馬区高野台3-1-10
※応募書類送付の際、「診療録管理士(診療録管理室)応募書類」と記載ください。 |
応募締切日 |
2025年10月31日(金) |
問合先 |
電話 03‐5923‐3111(代表)
メール jn-syokuin@juntendo.ac.jp |
URL |
https://hosp-nerima.juntendo.ac.jp/ |
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
勤務地 |
〒340-0153 埼玉県幸手市吉野517番5 |
職種 |
【医事課】診療情報管理士/正社員 |
職務内容 |
≪ワークライフバランスが整えやすい環境です≫
診療情報管理士として下記業務を担当していただきます。
【業務内容】
・医療(DPC等)情報を活用した企画立案
・DPC業務
・診療記録の管理
・がん登録
・病歴照会業務
・その他の診療情報管理業務
※変更範囲:法人の定める全ての業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
【必要な免許・資格】
診療情報管理士 必須
【必要な経験・知識・技能等 】
あれば尚可 診療情報管理士としての実務経験者優遇 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 |
就業時間 |
変形労働時間制(1ヶ月単位)
(1)08時 30分〜17時 30分
(2)08時 30分〜12時 30分
(3)13時 30分〜17時 30分
週休2日制(シフト制)
(1)休憩60分(2)(3)休憩なし
※土曜日は(2)のみ
(3)は土曜日の振替休日を午前中取得の場合
※時間外労働あり(平均15h) |
給与 |
200,000円〜 272,000円 |
休日休暇 |
4週8休制 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週40時間勤務)
・土曜午後、日曜、祝日
・年末年始
・年次有給休暇(入職半年後:10日、入職時:3日、毎年6/1:3日)
・育児・介護休暇慶弔休暇 等 |
待遇等 |
*住宅手当:30,000円(支給要件あり)
*通勤手当:35,000円まで(支給要件あり)
*昇 給 :年1回(5月)
*賞 与 :年2回(6月、12月支給)
*退職金 :勤続5年以上で支給
*年次有給休暇は入職時に3日付与。その後は法定通り付与。
*マイカー通勤可。(条件あり)
*無料駐車場あり。
*医療費援助制度あり。
*職員専用食堂あり。 |
応募方法 |
電話連絡の上、下記の必要書類をご送付ください。
【中途】履歴書(写真貼付)・職務経歴書・資格証明書(写)
【郵送先】
〒340-0153 埼玉県幸手市吉野517-5
東埼玉総合病院 管理部総務課 採用担当
TEL 0480-40-1311 FAX 0480-40-1370 |
応募締切日 |
募集定員に達し次第終了 |
問合先 |
〒340-0153 埼玉県幸手市吉野517-5
東埼玉総合病院 管理部総務課 採用担当
TEL 0480-40-1311 FAX 0480-40-1370 |
URL |
https://saitama.jinai.jp/ |
東京科学大学病院
勤務地 |
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学病院D棟2階診療報酬対策室 |
職種 |
専門業務職員(診療情報管理士)(常勤) |
職務内容 |
・DPC関連業務(DPCコーディング、提出データ作成等)
・診療録管理(カルテ監査・文書管理・クリニカルパス・疾病統計業務等)
・査定・返戻業務(査定・返戻・二次・突合データ作成等)
・その他医事関連業務
なお、上記の業務の全てを担当するわけではありません。応募者の経験等を考慮し、上記業務のうちから主担当業務を検討します。 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
・診療情報管理士資格取得者
・診療録管理またはDPCコーディング経験を3年以上有することが望ましい
・高等学校卒業以上の学歴を有する者
・仕事に熱意があり、協調性に富んでいる者
・パソコンの操作ができる者(ワード・エクセル等) |
就業開始日 (雇用期間) |
2025年9月1日以降 |
就業時間 |
週38.75時間勤務(週休2日制) |
給与 |
本学給与規則等により支給(当月払い・支給日は毎月21日) |
休日休暇 |
年次休暇、特別休暇(結婚、忌引、病気等)、育児休業制度等 |
待遇等 |
【諸手当】
1)通勤手当(最高55,000円限度)
住居手当(最高28,000円限度)
扶養手当
※本学賃金規則等により、支給条件を満たした場合に支給
※月の途中に採用された方は、その月の通勤手当・住居手当は支給されません。
2)実績に応じ時間外労働手当を支給
【賞与】
年2回(6月・12月)
【昇給】
年1回
【社会保険】
国家公務員共済組合健康保険・共済年金・雇用保険 加入
【福利厚生】
大学保養施設利用の他、(株)ベネフィット・ワンと提携して各種サービス利用可
【受動喫煙防止措置の状況】
敷地内全面禁煙 |
応募方法 |
【応募書類】
① 履歴書(写真付)
② 診療情報管理士認定証の写し
※履歴書の様式は以下リンクよりダウンロードしてください。
https://www.tmd.ac.jp/files/topics/63619_ext_04_1.docx
職歴欄が不足する場合は以下もご利用ください。
https://www.tmd.ac.jp/files/topics/63619_ext_19_1.docx
【応募方法】
① 応募書類を1ファイル(原則PDF)にまとめ、以下リンクよりアップロードをお願いいたします。なお、ファイルのタイトルは『専門業務職員(診療報酬対策室)_氏名』としてください。
https://science-tokyo.app.box.com/f/422c11ae3ca24249a8e099b557b3dfbb
②アップロード後、件名に『専門業務職員(診療報酬対策室)応募』とご記載のうえ、担当者宛てにメールにて提出完了の旨をご連絡くださいますようお願いいたします。
※応募書類の秘密は保持しますが、返却はいたしませんのでご了承願います。 |
応募締切日 |
適任者が決定次第、募集終了 |
問合先 |
国立大学法人 東京科学大学
人事部人材育成課人材育成第2グループ
Mail:tmdujimusaiyou.adm(ここに@を入れてください)tmd.ac.jp |
URL |
https://www.isct.ac.jp/ja |
医療法人社団広恵会 春山記念病院
勤務地 |
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-24-5 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理士業務(DPC準備病院)
・退院サマリー点検(ICDコーディング)
・DPC提出データ(様式1)作成
・データ集計、統計資料作成
・院内がん登録
・診療記録の監査
・診療記録のスキャン・整理・編綴
・カルテ開示対応 等
※電子カルテ:「MIRAIs」 医事コン:「IBARS」 |
採用人数 |
2名 |
応募資格 |
・診療情報管理士の資格を有し、2年以上の実務経験のある方
・DPC経験者 尚可 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 |
就業時間 |
8:45~17:15
※残業の場合は5分単位で支給 |
給与 |
月 給:205,000円~280,000円
基本給:160,000円~210,000円+諸手当45,000円~70,000円
【諸手当内訳】
職務手当:10,000円
調整手当:5,000~30,000円
住宅手当:10,000円
加算手当:12,000円
皆勤手当:8,000円
賞与:年2回(前年度実績4.6~4.8ヶ月)
昇給:年1回 |
休日休暇 |
・月の公休日数:9日 (ただし 1月:10日 2月:8日)
・リフレッシュ休暇(4日)
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇有 |
待遇等 |
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・退職金制度 (勤続3年以上)
・食事代定額制度有(月4,000円負担で食事付)
・親睦会補助制度
・育児・介護休暇制度
・育児(保育園費用)支援制度(勤続1年以上条件)
(第一子:月上限3万円、第二子:月上限2万円、第三子: 1万円)
・院外研修費用補助制度(承認研修は全額補助)
・無料Wi-Fi完備
・制服貸与
・その他、就業規則による |
応募方法 |
メールまたは郵送にてご応募ください。
履歴書、職務経歴書、資格免許証の写しを総務課宛にお送り下さい。
【メール】
jinji@haruyama-hosp.com
【郵送】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-24-5
春山記念病院 総務課 宛 |
応募締切日 |
採用決定次第終了 |
問合先 |
担当:総務課 内山
TEL:03-3363-1661 |
URL |
https://www.haruyama-hosp.com/ |
社会医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院
勤務地 |
〒140-8522 東京都品川区東大井六丁目3番22号 |
職種 |
事務職員(診療情報管理士) |
職務内容 |
診療情報管理室又は医事課入院医事において
・DPC関連業務(DPCコーディング、データ作成、分析等)
・診療情報管理業務(退院サマリー管理、診療記録量的点検、がん登録等)
・診療情報データベースからの情報の抽出・加工・分析業務
・診療報酬の請求に関する業務
・レセプト点検業務
※月に1~2回程度の夜勤業務あり
※応募者の経験等を考慮し、担当業務を決定します
※2026年卒の新卒の方については、事務部総合職の採用となります |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
診療情報管理士を有する方(見込みも含む)
※下記いずれかの経験のある方優遇
・DPC対象病院における入院医事業務
・DPCデータ作成業務
・院内がん登録業務 |
就業開始日 (雇用期間) |
相談の上決定 |
就業時間 |
8:30~17:00 |
給与 |
201,000円~274,500円(基本給・ベースアップ手当・その他手当含む)
他法人での経験も考慮して決定します
【別途対象職員への手当】
住宅手当 30,000円(支給要件あり)
通勤手当 実費(上限30,000円)
家族手当 (支給要件あり) |
休日休暇 |
年間112日(4週8休、夏季休暇5日、冬季休暇3日)
年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔等) |
待遇等 |
各種保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
賞与 有(夏・冬・期末 基本給ベース)※前年度実績4.2ヶ月
退職金制度 有(3年以上継続勤務)
ユニフォーム・シューズ支給あり |
応募方法 |
封筒に「診療情報管理士応募書類在中」と朱書きの上、
履歴書(写真添付)、職務経歴書、診療情報管理士認定証の写しを
下記問合先へ郵送してください。
選考方法 書類審査(一次) 面接・筆記試験(二次)
書類審査後、面接日、面接場所をご連絡いたします。 |
応募締切日 |
募集定員に達し次第終了 |
問合先 |
〒140-8522 東京都品川区東大井6-3-22
社会医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院
診療情報管理室 採用担当
℡:03-3764-0511(代)
E-Mail:saiyo@tokyo-shinagawa.jp |
URL |
https://tokyo-shinagawa.jp |
順天堂大学医学部附属浦安病院
勤務地 |
〒279-0021 千葉県浦安市富岡2丁目1番1号 |
職種 |
院内がん登録中級認定者(国立がん研究センター認定) |
職務内容 |
院内がん登録業務
院内がん登録の実務を担当しデータの収集・分析・報告を実施
地域がん登録事業等への情報提供や調整業務
統計・データ管理
患者データや治療データの集計、質的管理、統計資料の作成
診療データの分析と報告資料の作成
臨床指標の設計・管理
各診療科の臨床データをもとに指標を設計し、その結果の共有・公開
課題の抽出や改善提案を通じデータ活用を推進
情報保護と管理
患者情報を保護し情報セキュリティポリシーを遵守しながら適切な管理
関連法規に基づく体制整備をサポート |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
院内がん登録中級認定者(国立がん研究センター認定)
院内がん登録に関する業務経験者優遇
医療データの管理・分析に関する経験者歓迎
診療情報管理士資格保有者
大学病院の現場で「やる気」のある方・協調性のある方 |
就業開始日 (雇用期間) |
契約職員(雇用期間最長5年)
※入職時は契約職員(正規職員・有期雇用・最長5年経過迄)となります。採用後、5年経過までの期間に、本人意志・勤務実績・人事評価に基づき、終身雇用(65歳定年)への変更を判断します |
就業時間 |
平日 9時~17時10分(実働7時間10分)
土曜 9時~13時 (実働4時間) |
給与 |
※社会人歴に準じて判断いたします。
【新卒の場合】
本 給 195,450円
特別調整 5,900円
処遇改善加算 14,000円
【5年経験相当】
本 給 231,800円
特別調整 5,900円
処遇改善加算 14,000円
【10年経験相当】
本 給 261,800円
特別調整 6,500円
処遇改善加算 14,000円
※その他各種手当は規程に準じて支給します。
住宅手当 31,300円
交通費は6ケ月定期代(月額上限50,000円)
家族手当(配偶者20,500円・子6,700円)
賞 与 昨年度実績年間6.2ヶ月(初回は就任日に応じて変動)
昇 給 年度1回、給与規程に準ずる |
休日休暇 |
休日:日・祝日・第2土曜日・土曜日指定休暇1日・年末年始・創立記念日
休暇:有給休暇(初年度10日、翌年以降20日・夏季休暇(5日)・慶弔休暇他、就業規則に準ずる |
待遇等 |
社会保険完備(社保・雇用・労災)
私学事業団福利厚生事業
順天堂福利厚生各種
院内保育所「たんぽぽ」
職員食堂
コンビニ・レストラン有り |
応募方法 |
当院を希望される方は、見学を受付いたします。
職員課・松井までご連絡の上、日時の調整をお願いします。
【 ℡:047-306-3231(直通)】
また、見学にお越しいただいた方へ指定の履歴書をお渡しいたします。 |
応募締切日 |
定員数の採用を終了した時点までとします。 |
問合先 |
順天堂大学浦安病院 職員課・松井、原口
電話 047-306-3231
Mail matsui@juntendo-urayasu.jp |
URL |
https://www.hosp-urayasu.juntendo.ac.jp/ |
医療法人社団 誠馨会 千葉メディカルセンター
勤務地 |
〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町1-7-1
JR京葉線 蘇我駅より徒歩6分 |
職種 |
診療情報管理士(常勤) |
職務内容 |
・診療情報管理業務(診療記録の点検、サマリー管理、等)
・院内がん登録業務
・DPC関連業務(様式1作成、データ提出、等)
・電子カルテ内文書の管理
・統計データの作成、各種調査等の対応
・カルテ開示関係補助
千葉市中央区に立地する地域医療の中核を担う急性期病院です。
千葉県内最大級の病院グループ(セコムグループ提携病院)で診療情報管理士としてのキャリアを形成したい方をお待ちしております。
業務内容は、上記から応募者の経験等を考慮して、主担当業務を決定していきますので、全てではありません。 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
≪必須条件≫
・診療情報管理士の資格を取得している方
≪歓迎条件≫
・実務経験がある方
・院内がん登録実務経験がある方 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(応相談) |
就業時間 |
就業時間 平日 8:30~17:30、土曜日 8:30~12:30(土曜日に出勤した場合は平日に振替休日) |
給与 |
年収330~550万円(応相談) |
休日休暇 |
年間休日121日(週休2日制、祝日、年末年始5日、年次有給休暇(入社時3日、入社6ヶ月後10日付与) 、慶弔休暇、フレックス休暇(3日間 ※年度途中入職者は付与なし) |
待遇等 |
◆諸手当等
職種手当、皆勤手当、住宅手当、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当
昇給 年1回
賞与 年2回(6月・12月)※2023年度実績5.1ヶ月
退職金制度あり(勤続3年以上)
◆福利厚生等
健康保険、厚生年金保険、労働保険(労災・雇用)、医療費還付制度、職員食堂、保育所あり、院外研修の参加費補助、セコムグループ企業による福利厚生サービスの利用(レジャー・宿泊施設等の手配及び割引、各種チケットの手配)等 |
応募方法 |
お問い合わせ(メール・電話)の上、応募書類を当院総務人事課宛てにご郵送ください。
①履歴書(写真貼付)
②職務経歴書
③診療情報管理士認定証の写し
④院内がん登録実務認定取得の方はその写し(初級・中級) |
応募締切日 |
定員になり次第募集終了 |
問合先 |
千葉メディカルセンター
総務人事課 採用担当
TEL:043-261-5136
MAIL:saiyou@seikeikai-cmc.jp |
URL |
http://www.seikeikai-cmc.jp |
医療法人社団 明芳会 イムス記念病院
勤務地 |
〒174-0071 東京都板橋区常盤台4-25-5 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
■診療記録の管理
■診療情報の分析
■各種文書の管理
その他病院の指示する業務
変更の範囲:法人が定める業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
実務経験不問 |
就業開始日 (雇用期間) |
雇用期間の定めなし |
就業時間 |
(1)8時30分〜17時30分
(2)8時30分〜12時30分
(3)8時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
(4)9:00~18:00
※シフト制 上記(1)~(4)はシフト例
※(2)土曜 8:30-12:30 4時間勤務 休憩なし |
給与 |
193,900円~ |
休日休暇 |
4週8休
シフト制 |
待遇等 |
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤手当(全額支給)
食事補助
医療費減免制度 |
応募方法 |
お問い合わせの上、下記住所まで履歴書(写貼)・職務経歴書をお送りください。
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4-25-5 |
応募締切日 |
採用者決定次第 |
問合先 |
イムス記念病院
総務課 採用担当
電話:03-3932-9182
メール:matsuyama.soumu@ims.gr.jp |
URL |
https://ims-kinen.com/recruit/him/ |
医療法人社団誠馨会 新東京病院
勤務地 |
〒270-2232 和名ケ谷1271 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理業務全般、DPC関連業務、
コーディング点検、診療録管理業務、
退院サマリー管理、診療録量的点検、
診療情報データベースからの情報の分析業務など |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士有資格者
(診療録管理またはDPCコーディング経験5年以上有することが望ましい)
パソコンの操作ができる者
(ワード・エクセル等) |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(応相談) |
就業時間 |
8:30~17:15(休憩45分) |
給与 |
年収308~495万円(応相談) |
休日休暇 |
4週8休制 ※日曜日、祝日のみ
有給休暇(入職半年後10日付与)、
季節休暇(年6日)、
年末年始休暇(12月30日~1月3日) |
待遇等 |
昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、
通勤手当全額支給(上限15万円迄)
定年60歳(定年再雇用65歳まで)、確定拠出年金、
医療費減免制度あり、職員食堂あり、
セコムグループ福利厚生制度利用可 |
応募方法 |
お問合せ(メール・電話)いただき、応募書類を当院人事課宛てにお送りください。
・履歴書
・職務経歴書
・診療情報管理士認定書の写し |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
新東京病院人事課 採用担当
TEL:047-711-8700
Mail:recruit@shin-tokyohospital.or.jp |
URL |
https://www.shin-tokyohospital.or.jp/ |
独立行政法人国立病院機構千葉医療センター千葉東病院
勤務地 |
〒260-8712 千葉県千葉市中央区仁戸名町673番地 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
① 病歴管理業務(ICD10による)
② DPCフォーマットデータの作成
③ 診療データの分析及び統計資料の作成
④ 全国がん登録制度に基づく登録業務
⑤ 一般社団法人National Clinical Database(NCD)への手術症例登録業務
⑥ 紙カルテ管理業務
⑦ その他医事に関わる業務
※事務宿日直業務有(日直月1回、当直月2回程度) |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
・高等学校卒業以上の学歴を有する者
・診療情報管理士の資格を有する者
・エクセル・ワード等を用いて作業ができること
※医療機関において、同種業務の経験があることが望ましい。 |
就業開始日 (雇用期間) |
令和7年7月1日~
(期間の定めのない常勤雇用) |
就業時間 |
8:30~17:15 実働7.75時間/1日 |
給与 |
基本月額
高卒程度:166,600円~
大卒程度:196,200円~
・経歴により加算される場合があります。
■諸手当
地域手当(基本給の最大20%、配属病院により異なります)
住居手当(家賃額により上限27,000円まで)
通勤手当(月55,000円を上限に支給)
扶養手当(扶養人数に応じて、6,500円より)
超過勤務手当(超過勤務時間に応じ支給)
宿日直等手当(宿日直の回数に応じ支給)
※当機構の給与規程に基づき支給します。 |
休日休暇 |
■休日
週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始
※休日・夜間等に宿日直業務があります。
■休暇
年次有給休暇(年間20日)※採用日により異なる
リフレッシュ休暇(年間3日)
特別休暇(産前・産後、結婚、介護、弔事など) |
待遇等 |
■昇給
年1回(1月)
■賞与
年2回(6月・12月)年間4.2カ月分程度
■社会保険完備
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険(厚生労働省第二共済組合に加入)
■宿舎
職員用宿舎があります(施設により空き状況は異なります)。
自ら賃貸住宅を借り、住居手当を受け取ることもできます。
■育児・介護
配属病院により院内保育所があります(施設により異なります)。
育児・介護休業、育児短時間休業等の休業制度があります。
■その他
定期健康診断、財形貯蓄制度
引越、レンタカー、ホテルの割引制度
各種クレジットカードの優待利用制度 など。 |
応募方法 |
・問合先担当者に提出書類をご提出ください。
・提出書類は封筒に「常勤診療情報管理士 応募書類」と朱書きしてください。
・書類選考のうえ、面接試験を実施いたします。
・選考日は追って当方からご連絡いたします。
【提出書類】
(1)写真付き履歴書(市販のもので可)
(2)職務経歴書(職歴のある方のみ)
(3)保有する資格証の写し
(4)高等学校以降の卒業証書の写し又は卒業証明書
※応募書類は返送いたしませんので、ご了承ください。 |
応募締切日 |
採用者決定次第 |
問合先 |
〒260-8712
千葉県千葉市中央区仁戸名町673番地
独立行政法人国立病院機構千葉医療センター千葉東病院
事務部管理課給与係長 担当:杉政
TEL 043-261-5171 |
URL |
https://chiba-east.hosp.go.jp/cnt1_00205.html |
医療法人社団康心会 湘南東部総合病院
勤務地 |
〒253-0083 神奈川県茅ケ崎市西久保500 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
①診療録の管理
医師の記録した診療録(カルテ)の保管・整理・点検
法令に則った記載内容の確認(記載漏れ・署名確認など)
②DPC・診療報酬関連業務
DPCコーディング(診断群分類の選定、EFファイル作成)
医療費請求(診療報酬請求)に関する情報の整備と精度管理
診療行為のコーディング(ICD-10、ICD-9-CM、Kコードなど)
③統計・データ分析業務
院内統計の作成(患者数、疾患別統計、手術件数など)
がん登録や疾病登録などの各種データ収集と提出
経営分析や診療支援へのデータ提供
④個人情報保護・情報管理
診療情報の開示請求対応
医療情報の第三者提供手続きの対応
⑤委員会活動や院内教育への参画
診療情報管理委員会等への参加
医師・看護師・事務職への診療録記載教育など |
採用人数 |
2名 |
応募資格 |
・診療情報管理士資格を有する方
・経験者優遇 |
就業開始日 (雇用期間) |
委細応相談の上、決定 |
就業時間 |
8時30分~17時30分(休憩60分有) |
給与 |
195,000円~316,100円(※皆勤手当他、諸手当含む) |
休日休暇 |
年間休日121日(別途、夏期休暇3日有) |
待遇等 |
社会保険完備、医療費助成制度有、有給休暇有 |
応募方法 |
履歴書・職務経歴書を総務課(採用担当:飯田)宛てにお送り下さい。 |
応募締切日 |
定員に達し次第、募集終了 |
問合先 |
湘南東部総合病院 総務課(採用担当:飯田)
TEL:0467-83-9111
E-mail:t.iida@fureai-g.or.jp |
URL |
https://fg-sthp.jp/ |
社会福祉法人仁生社 江戸川メディケア病院
勤務地 |
〒133-0071 東京都江戸川区東松本2-14-12 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理士業務全般
診療録・電子カルテ管理業務
カルテ監査
疾病コーディング
統計業務・分析業務
委員会業務 等々 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
必要資格:診療情報管理士
経験者優遇 |
就業開始日 (雇用期間) |
即日 |
就業時間 |
月~金)8:40~17:10(45分休憩)
土)8:40~12:45 |
給与 |
基本給:193,300円〜/月(大卒)
:182,100円~/月(専門卒)
経験年数に応じて変動
その他各種手当有 |
休日休暇 |
日・祝・土曜日半日
公休月2回(1月・5月除く)
GW・年末年始休暇
有給 入職6ヶ月後より付与(初年度10日) |
待遇等 |
交通費支給(上限35,000円/月)
社会保険制度、退職金制度
賞与年2回支給、昇給あり(年齢制限あり)
職員食堂あり |
応募方法 |
事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・資格免許書コピーをお送りください。
書類審査後、面接をさせて頂きます。 |
応募締切日 |
採用者決定次第締め切り |
問合先 |
江戸川メディケア病院
経理・総務課 宮城
〒133-0071東京都江戸川区東松本2-14-12
03-3657-1181(代表) |
URL |
https://edogawa-medicare.jp/ |
国際医療福祉大学成田病院
勤務地 |
〒286-0124 千葉県成田市畑ケ田852 |
職種 |
事務(診療情報管理士) |
職務内容 |
病院診療診療情報管理室における業務
・診療情報管理業務(診療録の管理・点検、診療記録の量的監査、DPC様式1作成、ICDコーディング、診療情報データベースからの情報の分析業務、各種統計資料作成、カルテ開示印刷等)
・院内がん登録(がん登録実務、データ分析、資料作成等)など |
採用人数 |
2名 |
応募資格 |
・診療情報管理士資格保有者
・パソコンの基本的操作ができる方(Word、Excelなど)
※下記いずれかの経験のある方優遇
・DPCデータ作成業務
・院内がん登録業務 |
就業開始日 (雇用期間) |
応相談 |
就業時間 |
日勤 8:30~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給制契約職員(正職員への登用制度あり)
給与:月給190,820円~
※能力、経験、資格などを考慮し優遇
昇給:年1回(6月)
住宅補助制度あり(条件あり) |
休日休暇 |
4週8休制(祝祭日を含む)
夏休み3日、冬休み3日、年間休日数115日
有給休暇(初年度12日、2年目16日、3年目以降20日)
結婚休暇など慶弔休暇制度、産前産後休暇、育児/介護休業 |
待遇等 |
社会保険完備、交通費規定支給、医療費時補助制度、制服貸与 |
応募方法 |
書類(①履歴書、②職務経歴書、③資格証の写し)を
下記に送付ください。
〒286-8520 千葉県成田市畑ケ田852
国際医療福祉大学成田病院 人事課 採用担当
※履歴書内に「希望職種:診療情報管理士」と記載 |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
〒286-8520 千葉県成田市畑ケ田852
国際医療福祉大学成田病院 人事課 採用担当
TEL:0476-35-5641 E-mail:narita-hp_saiyo@ihwg.jp |
URL |
https://naritahospital.iuhw.ac.jp/ |
藤岡市国民健康保険鬼石病院
勤務地 |
〒370-1401 群馬県藤岡市鬼石139-1 |
職種 |
診療情報管理士(正職員) |
職務内容 |
診療情報管理士業務全般
診療録・電子カルテ管理業務
カルテ監査・統計業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
・地方公務員法第16条による欠格事項に該当していない方
・診療情報管理士認定証を有する者
・令和7年度実施の診療情報管理士認定試験で資格取得見込の方 |
就業開始日 (雇用期間) |
原則 令和8年4月1日
ただし、相談のうえ令和7年度内の採用あり |
就業時間 |
午前8時30分~午後5時15分 うち休憩1時間
週38時間45分 |
給与 |
基本給:月給 大卒 220,000円 短大3卒 207,400円
資格取得後の実務経験を考慮して給料を決定
手当:通勤手当・住居手当・扶養手当等
賞与:年2回(実績4.6月)
昇給:年1回(1月) |
休日休暇 |
週休2日制
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(日直あり)
・有給休暇(初年度4/1採用の場合20日)、特別休暇 |
待遇等 |
・身分は地方公務員となります
・各種保険(健康保険組合・共済年金・労働保険)
・退職金制度あり(勤務6か月以上)
・互助会制度あり |
応募方法 |
電話又はメールで連絡の上、
・履歴書(A4またはA3版で写真添付)
・診療情報管理士認定証の写し
・最終学歴の卒業証明書(新卒者の場合は、卒業見込証明書)
・成績証明書(新卒者) |
応募締切日 |
採用者決定次第締め切り |
問合先 |
〒370-1401 群馬県藤岡市鬼石139-1
藤岡市国民健康保険鬼石病院 事務課 採用担当
電話:0274-52-3121
E-mail:onishih@city.fujioka.gunma.jp |
URL |
https://www.city.fujioka.gunma.jp/onishi_hospital/index.html |
医療法人社団誠馨会 市東京病院
勤務地 |
〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理業務全般、DPC関連業務、
コーディング点検、診療録管理業務、
退院サマリー管理、診療録量的点検、
診療情報データベースからの情報の分析業務など |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士有資格者
(診療録管理またはDPCコーディング経験5年以上有することが望ましい)
パソコンの操作ができる者
(ワード・エクセル等) |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(応相談) |
就業時間 |
8:30~17:15(休憩45分) |
給与 |
年収308~495万円 (応相談) |
休日休暇 |
4週8休制 ※日曜日、祝日休み
有給休暇(入職半年後10日付与)、
季節休暇(年6日)、
年末年始(12月30日~1月3日) |
待遇等 |
昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、
通勤手当全額支給(上限15万円迄)
定年60歳(定年再雇用65歳まで)、確定拠出年金、
医療費減免制度あり、職員食堂あり、
セコムグループ福利厚生制度利用可 |
応募方法 |
お問合せ(メール・電話)いただき、応募書類を当院人事課宛てにお送りください。
・履歴書
・職務経歴書
・診療情報管理士認定書の写し |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
新東京病院人事課 採用担当
TEL:047-711-8700
Mail:recruit@shin-tokyohospital.or.jp |
URL |
https://www.shin-tokyohospital.or.jp/ |
厚木市立病院
勤務地 |
〒243-8588 神奈川県厚木市水引1丁目16番36号 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
厚木市立病院における診療情報管理士業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
1.診療情報管理士免許を持つ
2.DPC対応病院(DPC準備病院期間含む)における実務経験が1年以上ある
以上全てに該当する方 |
就業開始日 (雇用期間) |
令和8年4月1日から
(令和7年度内雇用要相談) |
就業時間 |
原則平日午前8時30分から午後5時15分まで |
給与 |
初任給:260,884円(基本給+地域手当)
※上記金額は4年制大学新卒の場合。
※実際の金額は、上記金額をもとに採用前の職務経験に応じて決定します。
賞与:年2回(6月、12月) |
休日休暇 |
原則、土・日曜、祝日
年次有給休暇20日(1年度)
夏季休暇7日(初年度6日)
年末年年始(12月29日から1月3日まで)
その他特別休暇(産前産後休暇、配偶者の分娩休暇、子の養育等休暇、短期介護休暇、療養休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇等)、休業(育児休業、介護休業等) |
待遇等 |
1.身分:地方公務員(常勤職員)
2.福利厚生:健康保険・年金=神奈川県市町村職員共済組合、災害補償:神奈川県市町村職員災害補償基金、各種給付・助成等:給付=結婚、出産、傷病見舞、人間ドック等、助成事業=旅行、指定保養宿泊施設等 |
応募方法 |
厚木市立病院ホームページにある申込書に必要書類を添え、期限までに厚木市立病院病院総務課へ提出。
応募締め切り後、第一次試験の3日前までに受験票を送付します。 |
応募締切日 |
令和7年9月3日(水)必着 |
問合先 |
厚木市立病院 病院総務課 人事・労務係 野本
電話046-221-1570(代表) |
URL |
https://www.atsugicity-hp.jp/ |
医療法人社団 清風会 富士見台病院
勤務地 |
〒259-1205 神奈川県平塚市土屋1645 |
職種 |
医事職リーダー |
職務内容 |
◆募集職種 :医療事務
職務内容:
・医療事務業務全般 ( 外来及び⼊院 )
・診療報酬点数の請求業務
診療報酬の取りこぼしや申請漏れを防ぐプロフェッショナルを募集中です。
診療情報管理士資格をお持ちの方で医事課のマネジメント経験がおありの方ですと更に優遇します。キャリアアップを目指す方も,どしどし御応募ください。 |
採用人数 |
1 |
応募資格 |
・診療情報管理士資格保持者。
・実務経験あれば尚可。 |
就業開始日 (雇用期間) |
即時。
ご要望にも応談可能。
正職員として雇用期間の定め無し。 |
就業時間 |
勤務時間
9:00〜17:00 ( 平⽇ ) ※平⽇は休憩時間60分
9:00〜12:30 ( ⼟曜 ) ※昼休憩なし |
給与 |
【 正職員 】 ⽉給247,000円〜 (能力次第で即昇給可)
給与の備考 試⽤期間 3ヶ⽉条件変更なし 固定残業代なし
※ご経験に応じて給与は決定いたします 。 |
休日休暇 |
週休2⽇
⽇ 、 祝 、 その他 (土曜日午後)※レセプト期間は除く
年間休⽇112⽇程度
⻑期休暇 ・ 特別 休暇 年末年始 有給休暇 ( 6か⽉経過後の⽇数:10⽇ )
育児休業 ( 取得実績あり )
介護休業 ( 取得実績あり )
看護休暇 ( 取得実績あり )
夏季休暇
リフレッシュ休暇 |
待遇等 |
社会保険完備
ボーナス ・ 賞与あり
交通費⽀給
退職⾦あり
退職⾦制度 ( 勤続3年以上 )
定年制60歳 、 再雇⽤制度上限65歳まで 、 勤務延⻑あり
職員⽤無料送迎バスあり ( 平塚駅と秦野駅 ) |
応募方法 |
メールにて履歴書・職務経歴書をお送りください。 |
応募締切日 |
2025年8月31日迄 |
問合先 |
採用担当
jimu01@fujimidai.or.jp |
URL |
https://www.fujimidai-hospital.jp/ |
社会医療法人社団正志会 平成立石病院
勤務地 |
〒124-0012 東京都葛飾区立石五丁目1番9号 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
診療情報管理士業務全般
診療録・電子カルテ管理業務
カルテ監査
疾病コーディング
DPC業務
統計業務・分析業務
委員会業務 等々 |
採用人数 |
1~2名 |
応募資格 |
診療情報管理士資格取得者 ※経験者優遇 、学歴不問
雇用形態:正社員 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 |
就業時間 |
8時30分~17時30分(1日) うち休憩1時間
8時30分~12時30分(半日) |
給与 |
基本給:165,800円~235,000円
手 当:25,000円~35,000円
その他:皆勤手当 5,000円、処遇改善 16,580円~23,500円
賞 与:年2回(実績3.5ヶ月分)
昇 給:年1回(4月) |
休日休暇 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(シフト制により週休2日制) |
待遇等 |
各種保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度 有(3年以上継続勤務) |
応募方法 |
電話又はメールで連絡の上、履歴書(写真添付)、職務経歴書、
診療情報管理士認定証の写しを下記問合先へ郵送してください。
書類審査後、面接日、面接場所をご連絡いたします |
応募締切日 |
採用者決定次第締切 |
問合先 |
〒124-0012
東京都葛飾区立石五丁目1番9号
社会医療法人社団正志会 平成立石病院
採用担当 主任 山口
℡:03-3692-2121(代)
E-Mail:info@heisei-tateishi.net |
URL |
https://www.heisei-tateishi.net/ |