更新履歴
2022年07月01日 関東・甲信越ブロック2件追加
2022年06月30日 関東・甲信越ブロック2件追加
2022年06月29日 関東・甲信越ブロック1件追加
2022年06月28日 関東・甲信越ブロック2件追加
2022年06月28日 東海・北陸ブロック1件追加
診療情報管理士募集
独立行政法人国立病院機構京都医療センター
勤務地 |
〒612-8555 京都市伏見区深草向畑町1-1 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
・医事部門におけるDPCコーディング業務全般
・DPC調査報告業務
・資料作成業務
・医事統計関連業務
・委員会業務
・その他医事関連業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士の資格(四病院団体協議会及び(公財)医療研修推進財団が認定しているものに限る)を有する者
※四病院団体協議会:日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会 |
就業開始日 (雇用期間) |
採用時期:随時
雇用期間:採用日~令和6年4月30日 |
就業時間 |
週5日(月~金 8:30~17:15)、週38時間45分勤務、宿日直有(月2回程度) |
給与 |
【基本給】173,300円
【昇 給】なし
【諸手当】条件や勤務実績に応じて下記手当を加算
・時間外勤務手当
・宿日直手当
・通勤手当(月額55,000円まで)
・賞与(在籍期間に応じて年間約2.6月分、6・12月に支給)
・その他(規程に基づき支給) |
休日休暇 |
有給休暇(年次休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇)、病気休暇、国民の休日、年末年始 |
待遇等 |
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・院内保育所、病児保育、院内宿舎 有 |
応募方法 |
必要書類を下記提出先まで送付願います。
書類選考合格者のみ追って連絡いたします。
○必要書類
・履歴書(写真添付型の任意様式)
・職務経歴書(履歴書のなかに含まれる場合は省略可)
・診療情報管理士認定証(写)
○提出先
〒612-8555
京都市伏見区深草向畑町1-1
独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 事務部管理課 給与係
○照会先
給与係 電話:075-641-9161 メール:404-jinji@mail.hosp.go.jp
※不合格者の履歴書については、採用選考後適切に処分いたしますのでご了承ください。 |
応募締切日 |
採用者決定次第 |
問合先 |
〒612-8555
京都市伏見区深草向畑町1-1
独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 事務部管理課 給与係
電話:075-641-9161 メール:404-jinji@mail.hosp.go.jp |
URL |
https://kyoto.hosp.go.jp/html/guide/recruit/office/30.html |
和歌山県立医科大学附属病院
勤務地 |
〒641-8509 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
・診療報酬請求事務
・DPC 管理業務
・その他診療報酬請求に関する医療事務全般 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
次のいずれかの条件を満たすこと。
①診療情報管理士の資格を有するもの
②診療報酬請求事務能力認定試験合格者
③医療事務技能審査試験合格者
④医療事務管理士資格保有者
⑤ ①~④の資格相当以上の資格を有する者 |
就業開始日 (雇用期間) |
採用翌月1日~令和5年2月28日
※育児休業中の職員が育児休業の期間を延長した場合は、雇用期間を延長することがあります。また、育児休業の予定期間よりも早く復帰した場合は、当初の雇用期間よりも早く退職となることがあります。 |
就業時間 |
8:45~17:30 週38時間45分 完全週休2日制 |
給与 |
基本給188,700円(大卒で新卒の場合)
(経験者の方は経験年数等を考慮します)
地域手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当等各種手当あり
期末勤勉手当(賞与)あり、退職手当制度あり、有給休暇制度あり
公立学校共済組合、雇用保険加入
※上記については、令和2年度実績です。待遇等については、変更になることがあります。 |
休日休暇 |
完全週休2日制 |
待遇等 |
基本給188,700円(大卒で新卒の場合)
(経験者の方は経験年数等を考慮します)
地域手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当等各種手当あり
期末勤勉手当(賞与)あり、退職手当制度あり、有給休暇制度あり
公立学校共済組合、雇用保険加入
※上記については、令和2年度実績です。待遇等については、変更になることがあります。 |
応募方法 |
提出書類 ・履歴書(A3 二つ折りサイズ)※写真貼付、電話番号を明記
・資格認定証または合格証の写し
提出先 〒641-8509 和歌山市紀三井寺811-1
公立大学法人和歌山県立医科大学事務局総務課
※ 郵送は簡易書留等の追跡可能な方法とし、封筒の表に「任期付職員(診療情報管理)受験申込み」と朱書してください。 |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
連絡先(担当)
〒641-8509 和歌山市紀三井寺811-1
公立大学法人和歌山県立医科大学
総務課人事班 中前
TEL 073-447-2300(代表) 内線5718 |
URL |
https://www.wakayama-med.ac.jp/saiyo/data/jimu-ninki-him_20211206.pdf |
医療法人財団康生会 武田病院
勤務地 |
〒600-8558 京都市下京区塩⼩路通⻄洞院東入東塩⼩路町841-5 |
職種 |
診療情報管理業務 |
職務内容 |
◇診療情報管理業務
◇診療記録の量的監査
◇DPCコーディング監査
◇がん登録
※上記等の診療情報管理業務全般に従事頂きます。 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
診療情報管理⼠取得者 ※経験者優遇 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(相談のうえ決定します) |
就業時間 |
08時30分 〜 17時00分 (休憩 60 分)
1日所定労働時間7時間30分、週所定労働時間37時間30分 |
給与 |
180,000円〜(4年制⼤学)皆勤⼿当含む
161,800円〜(短⼤・専門卒)皆勤⼿当含む
通勤⼿当(5万円まで/月額)、住宅⼿当(世帯主に限る)、皆勤⼿当、家族⼿当
※上記は初任給です。年齢、経験、能⼒を考慮のうえ、規定により決定します。 |
休日休暇 |
週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇
●夏季休暇 0〜3 日
●年末年始休暇5 日
●有給休暇 入職時付与(試用期間(3ヵ月)満了後取得可能)、以降4月更新、最⾼20日
週休2日制(1ヶ月の勤務表により8日〜10日休み)
夏季休暇 3日(但し、初年度は採用時期による)
年末年始 5日(12月30日〜1月3日)
その他休暇 結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業(最⻑3年)、介護休業、⼦の看護休暇介護休暇 等 |
待遇等 |
●福利厚⽣(保険・制度)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚⽣年⾦保険、京都府病院企業年⾦基⾦
財形貯蓄、社員割引制度、その他制度
●⼿当・福利厚⽣ 備考
京都府病院企業年⾦基⾦/⽣命保険団体扱い/職員医療費免除制度/職員家族医療費還付制度/優秀職
員表彰制度/会員制リゾート施設利用優待 等 |
応募方法 |
下記の書類を⼈事担当宛に送付下さい。
履歴書(写真貼付)、診療情報管理⼠認定証コピー
採用試験 書類選考、⾯接(書類選考通過者に追って通知)
採用試験日程 随時開催
採否通知 応募者に通知(7日以内)
【書類送付先】〒 600-8558
京都市下京区塩⼩路通⻄洞院東入東塩⼩路町841-5
医療法⼈財団 康⽣会 武⽥病院 総務部 ⼈事担当 宛 |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
【問い合わせ先】 医療法⼈財団 康⽣会武⽥病院 総務部
⼈事担当 070-6543-1131(直通) |
URL |
https://www.takedahp.or.jp/recruit/career/job-search/ |
地方独立行政法人市立吹田市民病院
勤務地 |
〒564-8567 大阪府吹田市岸部新町5番7号 |
職種 |
事務職 |
職務内容 |
一般事務、医療事務、医療情報管理など事務系業務全般 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
・昭和57年4月2日以降に生まれた人
・高校卒以上の人又は、令和5年3月末までに卒業見込みの人(短大卒及び大学卒含む) |
就業開始日 (雇用期間) |
令和4年11月1日、令和4年12月1日、令和5年1月1日、令和5年2月1日、令和5年3月1日、令和5年4月1日のいずれか |
就業時間 |
8:50~17:20(うち、休憩時間45分除く) |
給与 |
採用時における本院規程等により定める額が支給されます。 |
休日休暇 |
土曜、日曜、祝日及び年末年始
年次休暇(20日)、夏期休暇(5日)、結婚休暇(5日)
その他、出産・育児休暇、忌引休暇など有 |
待遇等 |
健康保険、雇用保険、公務災害保険、厚生年金、退職金制度、
各種割引券有(映画券、スポーツ観戦優待など)、人間ドック補助有 |
応募方法 |
<申し込みは郵送による方法のみとします>
次の書類を下記の問い合わせ先まで郵送にて提出して下さい。
(1)当院所定の申込書・・・1部
(2)当院所定の受験票・・・1部
(3)卒業証明書又は卒業見込証明書・・・1部
(卒業証書の写し可)
(4)成績証明書・・・1部
(令和2年度以降に卒業した人又は卒業見込の人のみ)
(5)返信用の封筒(長3封筒)に84円切手を貼ったもの・・・1部
(封筒にはあなたの郵便番号、宛先を記入して下さい。) |
応募締切日 |
令和4年7月12日(火)午後5時20分まで【必着】
(市立吹田市民病院に「提出書類」が到着した日が受付日となります。) |
問合先 |
〒564-8567 吹田市岸部新町5番7号
市立吹田市民病院 事務局病院総務室 採用試験担当宛 |
URL |
https://www.suitamhp.osaka.jp/relation/recruit/post-120.html |
済生会滋賀県病院
勤務地 |
〒520-3046 滋賀県栗東市大橋二丁目4-1 |
職種 |
事務職員(準職員) |
職務内容 |
医事課の診療情報管理室での事務業務 |
採用人数 |
2名 |
応募資格 |
高校卒業以上で基本的なパソコン操作(ワード・エクセルなど)が出来る方
※診療情報管理士の有資格者歓迎 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時 ※採用日、相談に応じます
原則年度毎の更新となります |
就業時間 |
平日 8時30分~17時00分 |
給与 |
①月給 149,500円(6ヶ月経過後に 月額154,900円に変更)
②賞与 年間 2ヶ月(夏1ヶ月・冬1ヶ月)【令和3年度実績】※初回のみ採用月により月割 |
休日休暇 |
①土曜日・日曜日・祝日・創立記念日(10月23日)、年末年始休暇【年間休日:約120日以上】
②年次有給休暇(法定通り付与 6ヵ月経過後に10日付与) |
待遇等 |
・交通費 規程により支給
・昇給 毎年度実施
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
応募方法 |
事前に電話にてご連絡の上、 下記の必要書類を人事課まで提出してください(郵送またはe-mail、どちらも可)。
①履歴書(写真貼付)
②職務経歴書 |
応募締切日 |
随時 ※採用日、相談に応じます |
問合先 |
済生会滋賀県病院 人事課 採用担当:珠玖(しゅく)
〒520-3046 滋賀県栗東市大橋二丁目4-1
TEL:077-552-1221(内線:2510・2521) E‐mail:jinji@saiseikai‐shiga.jp |
URL |
https://www.saiseikai-shiga.jp/index.html |
独立行政法人労働者健康安全機構関西労災病院
勤務地 |
〒660-8511 兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
職種 |
診療情報管理士(嘱託職員) |
職務内容 |
・診療情報管理業務全般に関すること
・疾病分類(ICD-10、9-CMを使用)に関すること
・院内がん登録
・診療記録の監査に関すること
・データ集計、統計資料作成に関すること
・パソコン操作(Word、Excel等を使用して文書、グラフ作成等)
・他職種との連携 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
不問(診療情報管理士有資格者が望ましい) |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(応相談) |
就業時間 |
8:15~16:00 |
給与 |
給与 当院の規定による
(既卒者については、経験により加算あり)
時給+調整手当 1,030円~ 1,410円(経験に応じて加算)
諸手当:住宅手当(上限28,000円・支給要件に応じて支給)
扶養手当(配偶者13,500円・支給要件に応じて支給)
超過勤務手当など
通勤手当:上限 55,000円/月 |
休日休暇 |
土・日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)、年次有給休暇(採用後半年経過時に10日付与)
特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、服喪休暇)、育児休業、子の看護休暇 等 |
待遇等 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、確定給付企業年金、労災保険
確定拠出年金(本人の希望による)、財形貯蓄 |
応募方法 |
必要書類を、簡易書留にて郵送願います。
1 履歴書
(市販のもので可。写真添付の上、学歴は高校入学から記入のこと)
2(お持ちの方)「診療情報管理士認定証」の写し
3(職歴のある方)職務経歴書
4(令和4年3月に学校を卒業された方)成績証明書
※履歴書の余白に「診療情報管理士(嘱託職員)希望」と明記してください。
※応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
(個人情報に配慮した上で保管・破棄いたします。) |
応募締切日 |
随時 |
問合先 |
〒660-8511
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69
関西労災病院総務課 担当:島田
TEL 06-6416-1221(代)
e-mail:saiyou@kansaih.johas.go.jp |
URL |
https://www.kansaih.johas.go.jp/recruit/31091.html |
社会医療法人医真会 医真会八尾総合病院
勤務地 |
〒581-0036 大阪府八尾市沼1-41 |
職種 |
診療情報管理士 |
職務内容 |
カルテの保管、病名のコーディング、在所確認・把握、破棄といった、カルテの保存と活用に関わる業務 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
診療情報管理士資格所持者 |
就業開始日 (雇用期間) |
2022年7月1日 |
就業時間 |
8時30分~17時 |
給与 |
短期大学・専門学校卒の方 月額187,750円以上
四年生大学卒の方 月額193,950円以上 |
休日休暇 |
4週8休制 |
待遇等 |
正職員 |
応募方法 |
まずはお電話の上、履歴書をご送付ください。 |
応募締切日 |
2022年7月15日 |
問合先 |
社会医療法人医真会 人事本部
住所:大阪府八尾市沼1-41
電話:072-948-2500 |
URL |
https://ishinkai.or.jp/ |
社会医療法人祐生会みどりヶ丘病院
勤務地 |
〒569-1121 大阪府高槻市真上町3-13-1 |
職種 |
事務職(診療情報管理士) |
職務内容 |
・診療情報管理業務全般
・診療録開示業務
・医療統計
・がん登録 など
*医療情報システム業務は別部署で担当しております。 |
採用人数 |
若干名 |
応募資格 |
・診療情報管理士の資格を有する方
経験により待遇を考慮致します。 |
就業開始日 (雇用期間) |
随時(相談の上、決定致します。) |
就業時間 |
【勤務時間】8:30~16:45(うち、休憩60分)
※時間外勤務を命ずる場合あり(募集業務の残業時間10時間以下/月平均) |
給与 |
【基本給】181,000~
*これまでの経験・年齢・学位を考慮の上、決定致します。
【諸手当】通勤手当、家族手当、超過勤務手当 等
【昇給】年1回(人事考課を考慮) |
休日休暇 |
休日:4週8休(年間休日:約113日)
年末年始休暇:12/30~1/3
その他休暇:年次有給休暇(雇用後6か月後に10日付与)、慶弔休暇、産前産後 等 |
待遇等 |
加入保険:健康・構成・雇用・労災
その他:研修など補助制度あり、法人内保育園あり、退職金制度 等 |
応募方法 |
次の書類を下記問い合わせ先まで郵送してください。
(1)履歴書(市販様式,写真貼付)
(2)職歴書(業務内容実績・スキルについても記載のこと)
(3)医療系または情報系の資格者証等の写し(有資格者のみ)
・書類選考通過者にのみ、面接等日時を連絡します。
・病院見学を希望者に対して随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。 |
応募締切日 |
定員になり次第終了とさせていただきます。 |
問合先 |
〒569-1127 大阪府高槻市西真上1丁目36-8ソレイユ西真上3F
社会医療法人祐生会 法人本部人事課
℡ :072-681-5792
mail:recruit314@midorigaoka.or.jp |
URL |
https://www.midorigaoka.hospital/ |
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院
勤務地 |
〒536-0001 大阪市城東区古市1丁目3番25号 |
職種 |
事務総合職 |
職務内容 |
医情等、院内における事務全般(下記をご覧ください)
医事…外来業務(外来請求・会計・受付) 入院業務(入院請求・入退院手続) 保険請求業務・医事統計業務
医療情報…カルテ管理・病歴管理・がん登録・DPC管理・データ抽出 等
総務人事…規則規定管理・管轄業務委託管理・給与計算・社会保険等の手続き 等
経理…現預金出納・仕訳、伝票起票・決算業務 等 |
採用人数 |
1名 |
応募資格 |
大卒以上 |
就業開始日 (雇用期間) |
要相談
※採用後、3ヶ月間は試用期間となります。 |
就業時間 |
8:50~17:00(休憩55分) |
給与 |
【給与(基本給)】
大卒:206,886円~(当院規程による経験加算有) 昇給:年1回 |
休日休暇 |
土曜日・日曜日・5月3日~5日・12月30日~1月3日
有給休暇…初年度:10日、2年目以降:20日、 他休暇…夏期休暇:6日 |
待遇等 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
交通費支給(病院より半径1km以上居住者のみ)
制服貸与
保育所有り |
応募方法 |
履歴書・職務経歴書を下記送付先へお送りください
〒536-0001
大阪府大阪市城東区古市1-3-25
大阪府済生会野江病院 人事課
※「事務総合職応募書類在中」と明記ください。
その後の選考に関しましては、応募者へ別途ご連絡いたします |
応募締切日 |
採用決定次第終了 |
問合先 |
〒536-0001
大阪府大阪市城東区古市1-3-25
大阪府済生会野江病院 人事課
TEL:06-6932-0401
Mail:jinji@noe.saiseikai.or.jp |
URL |
https://www.noe.saiseikai.or.jp/ |