求人情報

当会は求人情報を提供するのみで、仲介・斡旋は一切行いません。
掲載の求人情報についてのお問い合わせは、直接施設の担当者に連絡をお願いします。
求人あるいは就職後に発生する如何なる問題に対しても、当会は一切の責任および関わりを持ちません。

更新履歴
2025年04月22日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年04月22日 九州・沖縄ブロック1件追加
2025年04月17日 関東・甲信越ブロック5件追加
2025年04月17日 東海・北陸ブロック4件追加
診療情報管理士募集
社会医療法人きつこう会多根総合病院
勤務地 〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南1-12-21
職種 診療情報管理士(がん登録実務初級者認定を受けている方 歓迎)
職務内容 ・診療記量的監査
・コーティング
・疾病統計作成業務
・DPCデータ提出業務(様式1データ作成など)
・委員会資料作成業務
・院内がん登録業務
・退院時サマリ管理業務
・その他、診療情報に係る業務
採用人数 2名
応募資格 診療情報管理士(がん登録実務初級者認定を受けている方、歓迎。無資格でも応募可)※実務経験不問、経験者優遇
就業開始日
(雇用期間)
2025年5月1日以降
就業時間 午前8時45分~午後5時20分(休憩60分)
給与 基本給:182,000円~173,000円(学歴)+職歴加算
資格手当:20,000円/月
賞与:465,000円/回(7月・12月の年2回支給 。人事考課評価にて変動あり)※注)支給月数は昨年度実績、入職初年度は1回支給。
休日休暇 年間休日122日(土・日・祝日お休み)
待遇等 休暇:4週8休シフト制・年末年始休暇・年次有給休暇(入職日に付与)
福利厚生:独身寮・医療費補助・職員互助会・慶弔祝時見舞金など
応募方法 社会医療法人きつこう会 法人本部 人財マネジメントセンター採用係まで履歴書(職務経歴書)をご郵送下さい。
応募締切日 2025年6月6日まで
問合先 社会医療法人きつこう会 法人本部 人財マネジメントセンター採用係 ※06-6585-3152
URL きつこう会 (tane.or.jp)
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
勤務地 〒558-8558 大阪府大阪市住吉区万代東3−1−56
職種 医療技術職(診療情報管理士)
職務内容 診療情報の管理・活用に関する業務の全般
・ICD-11による退院患者統計
・DPCコーディング点検
・各種データベースからの情報の抽出・分析
・医療情報システムの維持管理や企画
・病院運営の品質管理に関すること
 など
採用人数 若干名
応募資格 令和 8 年 4 月 1 日時点で 40 歳以下の人 診療情報管理の資格を取得済み又は採用日までに取得見込みの人
※ 医療情報技師の資格を取得していることが望ましい(また、入職後に取得を目指してもらいたい)。
※ 詳細はリクルートページをご確認ください。
就業開始日
(雇用期間)
令和 8 年 4 月 1 日
(雇用期間の制限はありません)
就業時間 原則 9:00 ~ 17:30(休憩45分)
給与 本機構給与規程等に基づき、以下の参考給与及び諸手当等が支給されます。
大 学 卒(4 年課程):月額 226,730 円程度
養成所卒(3 年課程):月額 216,333 円程度
※ 月額は基本給+地域手当(11.8%)で計算しています。
※ 初任給は経歴その他に応じて一定の基準により加算されます。

・通勤手当、住居手当(上限:月額 27,000 円)、時間外勤務手当、
・扶養手当(例:配偶者 13,800 円/月、子 1 人あたり 6,500 円)など
休日休暇 週休2日制、祝日、年末年始休暇、年次休暇(年間 25 日)のほか、特別休暇(結婚・出産・育児目的・不妊治療・介護・服喪等)があります。
待遇等 地方独立行政法人大阪府立病院機構の職員の身分。
福利厚生:地方職員共済組合、雇用保険、病院機構互助会など
※ 結婚や出産、子どもの入学時における祝い金の支給や、育児支援金、人間ドック受診時助成金のほか、宿泊施設や観光施設、スポーツクラブ等の割引利用あり。
応募方法 当機構採用案内のホームページより申込み。
詳細はリクルートページの受験手続の項をご確認ください。
応募締切日 令和7年 4 月 21 日(月)正午
問合先 【業務内容や見学希望などに関すること】
大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
医療情報部 診療情報管理室 森藤(もりとう)
〒558-8558 大阪市住吉区万代東3-1-56
📞 (06) 6692-1201 | 📠 (06) 6606-7000
✉️ moritouh@gh2.opho.jp | 🌐 www.gh.opho.jp

【採用選考に関すること】
地方独立行政法人大阪府立病院機構 本部事務局
人事グループ 採用担当
〒541-8567 大阪市中央区大手前 3-1-69
📞 06-6809-5392(直)
URL https://www.opho.jp/recruit/R7-1him.html
医療法人財団康生会 武田病院
勤務地 〒600-8558 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5
職種 診療情報管理士
職務内容 ・診療情報管理業務全般
・診療記録の量的監査
・DPCコーディング監査
・がん登録
救急搬送台数4,500件以上の心臓血管外科や循環器を中心とした救急病院です。
急性期から回復期まで、脳血管・整形・呼吸器・循環器はもとより幅広い患者層に対応しています。
採用人数 若干名
応募資格 診療情報管理士取得者 ※経験者優遇
就業開始日
(雇用期間)
随時 ※応相談
就業時間 8:30~17:00(休憩60分)
1日所定労働時間7時間30分、週所定労働時間37時間30分
給与 給与月額(皆勤・ベースアップ手当含む)
190,800円~(4年制大学卒)
178,300円~(短大・専門学校卒)
【その他】住宅手当(世帯主に限る)、家族手当、残業手当、通勤費(5万円まで)
※ 上記は初任給です。年齢・経験・能力を考慮のうえで規定により決定します。

昇給年1回、賞与年2回
休日休暇 【休日】
週休2日制(1ヶ月の勤務表により8~10日休み)
年末年始  5日(12月30日~1月3日)
夏休み   3日(但し、初年度は採用時期による)
年間休日 112日
【有給休暇】
入職時付与(試用期間(3ヶ月)満了後取得可能)、以降4月更新、最高20日
【その他休暇】
結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業(最長3年)、介護休業、子の看護休暇、介護休暇 等
待遇等 【加入保険等】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、京都府病院企業年金基金、財形貯蓄制度、生命保険団体扱い
【福利厚生】
職員・職員家族医療費還付制度、優秀職員表彰制度、会員制リゾート施設利用優待 等
応募方法 下記の書類を人事担当宛に送付ください。
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、診療情報管理士認定証コピー
【書類送付先】〒600-8558
京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5
医療法人財団康生会 武田病院 総務部 人事担当 宛

採用試験    書類選考、面接(書類選考通過者に追って通知)
採用試験日程  随時
開催採否通知  応募者に通知(7日以内)
応募締切日 採用者決定次第
問合先 TEL:070-6543-1131(直通)
受付時間:9時~17時30分
総務部:南部・丘本
URL https://www.takedahp.or.jp/recruit/career/area-search/area-search-detail/?bid=3&pid=827