求人情報

当会は求人情報を提供するのみで、仲介・斡旋は一切行いません。
掲載の求人情報についてのお問い合わせは、直接施設の担当者に連絡をお願いします。
求人あるいは就職後に発生する如何なる問題に対しても、当会は一切の責任および関わりを持ちません。

更新履歴
2025年05月15日 関東・甲信越ブロック1件追加
2025年05月15日 近畿ブロック2件追加
2025年05月15日 中国・四国ブロック1件追加
2025年05月15日 九州・沖縄ブロック1件追加
2025年05月14日 東海・北陸ブロック1件追加
診療情報管理士募集
医療法人社団 宇部中央病院
勤務地 〒755-0151 山口県宇部市大字西岐波750番地
職種 診療情報管理士
職務内容 ・診療情報管理業務
・DPC関連業務
・がん登録業務
採用人数 若干名
応募資格 診療情報管理士の有資格者
就業開始日
(雇用期間)
随時(毎月1日付)*試傭期間あり(3か月)
就業時間 8:00~16:45(休憩45分)
給与 初任給 190,400円(短大卒)、200,800円(大学卒)
当院規程に基づき、経験年数を配慮して算出
休日休暇 土日祝日(週休二日)、年末年始、夏期休暇
待遇等 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、医療職手当
応募方法 自筆履歴書(当院様式:当院HPよりダウンロード)、健康診断書
応募締切日 随時
問合先 〒755-0151 山口県宇部市大字750番地
医療法人社団 宇部中央病院 経営管理部 池内(いけうち)
TEL:0836-51-9286
URL http://www.ube-hp.or.jp
香川県立中央病院など
勤務地 〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
職種 病院事務
職務内容 県立病院において、経営戦略の立案や実践等の業務に従事します。
採用人数 1名程度
応募資格 次の①又は②の資格を満たす者
① 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者
② 平成16年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を 
 除く。)を卒業した者若しくは令和8年3月31日までに卒業する見込みの者又
 はこれらに相当する資格を有すると香川県人事委員会が認める者
就業開始日
(雇用期間)
令和8年4月1日
就業時間 8時30分~17時45分
給与 令和7年4月採用者の場合を例示すれば、採用時の初任給月額は、行政職給料表の適用を受ける職員で225,600円(大卒)です。
なお、勤務経験がある場合は、給与の決定に勤務経験を考慮します。このほかに期末手当及び勤勉手当が支給されます。
休日休暇 休日:土日(完全週休2日制)・祝祭日・年末年始休(12/29~1/3)など
待遇等 扶養手当、通勤手当、住居手当等
応募方法 原則インターネットのみで受け付けます。
詳細は試験案内を参照ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/13780/r7college_guidep1-8.pdf
応募締切日 令和7年5月27日(火)
問合先 香川県病院局県立病院課 087-811-3333
URL https://www.pref.kagawa.lg.jp/jinjii/saiyou/guidance/kfvn.html
香川県立中央病院など
勤務地 〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
職種 医療情報管理
職務内容 県立病院において、電子カルテシステムをはじめとした病院情報システムに関する業務などに従事します。
採用人数 2名程度
応募資格 (1)平成3年4月2日以降に生まれた者
(2)次のいずれかに該当する者
 (ア)一般社団法人日本医療情報学会の認定する医療情報技師の資格を有す    
    る者または、令和7年度に実施される医療情報技師能力検定試験に合
    格し、資格取得見込みの者
 (イ)情報処理技術者の試験区分「基本情報技術者試験」の合格者若しくは
    これと同等以上※1と認められる試験(関係法令に基づき、所管大臣
    により行われる国家試験に限る。)に合格している者または令和8年
    3月までにそれらの試験に合格する見込みの者であって、かつ、四病
    院団体協議会及び公益財団法人医療研修推進財団の認定する診療情報
    管理士などの医療事務系資格を有する者または令和8年3月までにそ
    れらの試験※2に合格する見込みの者
    ※1 詳細は、独立行政法人情報処理推進機構のホームページ(試験
       区分一覧)を参照ください。
        https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html
    ※2 ご不明な場合は香川県病院局県立病院課まで問合せください。
就業開始日
(雇用期間)
令和8年4月1日
就業時間 8時30分~17時45分
給与 令和7年4月採用者の場合を例示すれば、採用時の初任給月額は、行政職給料表の適用を受ける職員で225,600円(大卒)です。
なお、勤務経験がある場合は、給与の決定に勤務経験を考慮します。このほかに期末手当及び勤勉手当が支給されます。
休日休暇 休日:土日(完全週休2日制)・祝祭日・年末年始休(12/29~1/3)など
待遇等 扶養手当、通勤手当、住居手当等
応募方法 原則インターネットのみで受け付けます。
詳細は試験案内を参照ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenritsubyoin/kenritsubyoin/kyuujinjouhou.html
応募締切日 令和7年6月3日(火)
問合先 香川県病院局県立病院課 087-811-3333
URL https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenritsubyoin/index.htm
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)宇和島病院
勤務地 〒798-0053 愛媛県宇和島市賀古町2丁目1-37
職種 診療情報管理士(常勤職員)
職務内容 DPC関連業務、データ提出加算にかかる業務、カルテ開示、がん登録、疾病統計業務、日本整形外科学会症例登録補助業務、診療録管理など
採用人数 1名
応募資格 経験者優遇
就業開始日
(雇用期間)
随時
就業時間 8時30分〜17時15分(休憩1時間)
給与 165,300円〜
(金額は高卒初任給です、経験者は加算があります)
通勤手当、住居手当、扶養手当 他
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日
夏季休暇(3日)、有給休暇(20日)等
待遇等 賞与年2回、健康保険、厚生年金、労災保険、退職金制度、単身寮あり(空室があれば入居可能)、定年60歳・再雇用制度あり(上限65歳まで)
応募方法 履歴書を送付
応募締切日 令和7年6月30日
問合先 総務企画課(総務企画) 採用担当者
URL https://uwajima.jcho.go.jp/
独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター
勤務地 〒750-0061 山口県下関市上新地町3丁目3ー8
職種 診療情報管理士
職務内容 DPCコーディング
各種統計業務の作成、分析
カルテ開示手続き
がん登録
採用人数 1名
応募資格 経験者優遇
就業開始日
(雇用期間)
令和8年4月1日
就業時間 8:30~17:15(休憩1時間)
給与 165,300円(金額は高卒初任給です、経験者は加算があります)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、夏期休暇、有給休暇等
待遇等 賞与年2回、健康保険、厚生年金、労災保険、退職金制度
応募方法 履歴書を送付
応募締切日 令和7年6月30日
問合先 総務企画課長
URL https://shimonoseki.jcho.go.jp
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
勤務地 〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513
職種 診療情報管理士DPC 担当(常勤職員)
職務内容 (雇い入れ直後)
DPC 関連業務(DPC コーディング、DPC 調査様式1作成、
その他提出データ関連業務)、その他診療情報管理士に関連す
る業務
(変更の範囲)
同上
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格(四病院団体協議会及び(公財)医療
研修推進財団が認定しているものに限る)を有する者又は
2025 年3 月までに資格取得予定の者
※四病院団体協議会・・・日本病院会、全日本病院協会、日本
医療法人協会、日本精神科病院協会
就業開始日
(雇用期間)
2025年4月1日~
使用期間:6か月 ※労働条件は同じ
就業時間 就業時間:8:30~17:15
給与 給与:例:4年制大学卒(卒後就労経験3年)
月額213,725 円(基本給・地域手当含む)+下記各種手当
通勤手当(上限月額55,000円)
住宅手当(賃貸居住者につき最大月額27,000円)
他、超過勤務手当、扶養手当、など
休日休暇 土日、祝日、年末年始(他に年次休暇(年間20日)、リフレッシュ休暇(年間3日)など各種休暇あり
待遇等 昇給:年1回
賞与:年2回(年間約4.2ヵ月分)
定年60歳 再雇用制度あり
マイカー・バイク通勤可
応募方法 下記3点の書類を問合先まで送付下さい。
①履歴書(写真付)
②診療情報管理士免許証(写)
③卒業証書(写)又は卒業証明書(高等学校以降のもの)
選考方法
試験方法:書類審査、小論文、面接 試験会場:応募先に同じ
※なお、試験日については履歴書に記載の連絡先にご連絡いた
します。
応募締切日 随時
問合先 〒739-0041
広島県東広島市西条町寺家513
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
事務部管理課給与係⾧
代表:082-423-2176
URL https://higashihiroshima.hosp.go.jp/profession/recruit_index.html
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
勤務地 〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513
職種 診療情報管理士 診療録管理担当(常勤職員)
職務内容 (雇い入れ直後)
診療録の管理・点検・監査、疾病統計の作成、分類等、がん登
録業務、診療録開示に伴う関連業務、その他診療情報管理士に
関連する業務
(変更の範囲)
同上
採用人数 1名
応募資格 診療情報管理士の資格(四病院団体協議会及び(公財)医療
研修推進財団が認定しているものに限る)を有する者又は
2025 年3 月までに資格取得予定の者
※四病院団体協議会・・・日本病院会、全日本病院協会、日本
医療法人協会、日本精神科病院協会
就業開始日
(雇用期間)
2025年4月1日~
使用期間:6か月 ※労働条件は同じ
就業時間 就業時間:8:30~17:15
給与 給与:例:4年制大学卒(卒後就労経験3年)
月額213,725 円(基本給・地域手当含む)+下記各種手当
通勤手当(上限月額55,000円)
住宅手当(賃貸居住者につき最大月額27,000円)
他、超過勤務手当、扶養手当、など
休日休暇 土日、祝日、年末年始(他に年次休暇(年間20日)、リフレッシュ休暇(年間3日)など各種休暇あり
待遇等 昇給:年1回
賞与:年2回(年間約4.2ヵ月分)
定年60歳 再雇用制度あり
マイカー・バイク通勤可
応募方法 下記3点の書類を問合先まで送付下さい。
①履歴書(写真付)
②診療情報管理士免許証(写)
③卒業証書(写)又は卒業証明書(高等学校以降のもの)
選考方法
試験方法:書類審査、小論文、面接 試験会場:応募先に同じ
※なお、試験日については履歴書に記載の連絡先にご連絡いた
します。
応募締切日 随時
問合先 〒739-0041
広島県東広島市西条町寺家513
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
事務部管理課給与係⾧
代表:082-423-2176
URL https://higashihiroshima.hosp.go.jp/profession/recruit_index.html